ゆる趣味日記

キャンプ、食べ物、釣り、読書、自転車、などなど趣味と日々の日記です

            サイトには「アフィリエイト広告」「プロモーション」が含まれます

自転車旅行きました 鎌倉 逗子編 稲村ヶ崎 逗子マリーナ

f:id:wara-kuma:20200322095901j:plain

こんにちは、笑熊です。

今回は神奈川県の鎌倉 逗子方面にサイクリングに行ってきました。

今回のおおまかなコースですが、スタート地点→→湘南海岸→稲村ヶ崎リビエラ逗子マリーナ→スタート地点です。

稲村ヶ崎は映画「稲村ジェーン」の舞台ともなった場所で、サザンオールスターズの「真夏の果実」の歌詞が「四六時中も好きと言って~」と聞こえてきそうですね。

リビエラ逗子マリーナも昔のトレンディドラマなどの撮影場所として使われていたみたいです。

最近はどうなんでしょうね?

それではスタートです。

f:id:wara-kuma:20200322152327j:plain

f:id:wara-kuma:20200322152400j:plain

途中のサイクリングロードの桜咲き始めてました。

もう少し咲いたら桜のトンネルが出来ます。

楽しみです~

f:id:wara-kuma:20200322152600j:plain

f:id:wara-kuma:20200322152639j:plain

湘南海岸に到着して、補給と休憩をとり、その後走り初めてすぐ稲村ヶ崎公園に到着しました。

遠くに江ノ島が見えます。

f:id:wara-kuma:20200322154006j:plain

f:id:wara-kuma:20200322154119j:plain

きれいな景色を見た後、出発です。

そして逗子マリーナ到着です。

「ここは南国?」って感じでリゾート感たっぷりの雰囲気です。

まずヤシの木多い~ 笑

f:id:wara-kuma:20200322155058j:plain

f:id:wara-kuma:20200322155928j:plain

そしてたくさんのヨットが!! 

リゾート感&セレブ感たっぷりです 笑

f:id:wara-kuma:20200322155401j:plain

今回は入っておりませんが、施設内には、オシャレなレストランやいろいろな施設がありました。

f:id:wara-kuma:20200322160056j:plain

f:id:wara-kuma:20200322160439j:plain

マリーナの周りは海に囲まれていて、景色見てるだけでも楽しめますよ。

私もただ散策しただけですが十分楽しめました。

この日もたくさんの人々が来ていて、写真撮影を楽しんでいる方々も数多くいらっしゃいました。

いわゆる映えスポットになるのでしょうか? 笑

f:id:wara-kuma:20200322160854j:plain

帰りの途中でコンビニで休憩です。

そして本日のアイスです。

ミルキーで美味しかったです。

f:id:wara-kuma:20200322161916j:plain

f:id:wara-kuma:20200322162203j:plain

今回、片道約50キロくらいで往復約100キロくらいのサイクリングでした。

これから、どんどんあたたかくなりますので、今回行った場所はだんだんにぎわってくるのではないでしょうか?

今回、海岸線を走りながら、海辺で楽しそうにしている人たちを見てなんだか少しほっこりした気持ちになりました。

次はどこに行こうかな。

最後までお読みくださりましてありがとうございます。

それでは、また。

自転車旅行きました 小田原編Part2 小田原フラワーガーデン

f:id:wara-kuma:20200316191325j:plain

f:id:wara-kuma:20200316190815j:plain
こんばんは、笑熊です。
先日また小田原にサイクリングに行きました。

今回は前回行けなかった場所に行きましたので「自転車旅行きました 小田原編Part2」ということでよろしくお願いします。

今回の大まかなコースですが、スタート地点→湘南海岸→小田原フラワーガーデン→鈴廣かまぼこの里→早川漁港→菜の花→スタート地点です。

それではスタートです。

f:id:wara-kuma:20200316193008j:plain

f:id:wara-kuma:20200316193034j:plain

当日はとても寒く曇っておりましたが、久々のサイクリングでウキウキで走り湘南到着です。

f:id:wara-kuma:20200316193730j:plain

f:id:wara-kuma:20200316193753j:plain

いつも休憩しているコンビニでノンアルコールビールを買いこの日はすぐ近くの海岸で休憩です。

いつものことながら海を見ながらの休憩癒やされます。

f:id:wara-kuma:20200316193418j:plain
海を見ながら休憩していると、なんとなく晴れ間が見えてきました。

テンション上がります!!

f:id:wara-kuma:20200316201325j:plain

しっかりとのんびりと休憩とりましたので小田原フラワーガーデン目指し出発しました。

そしていよいよ小田原フラワーガーデンの近くまで走った所で距離は短いのですが、斜度が、かなりきつめの坂が。

正直、脚つきそうになりましたが何とか意地で(何の意地だって話ですが 笑)最後までハアハアと坂を登りきり、小田原フラワーガーデン到着です。

自転車を駐輪場にとめていると後からきたサイクリストさんに「あの坂マジきつかった~」と話しかけられ少しの間「そうですよね~」と会話させていただきました。

f:id:wara-kuma:20200316201910j:plain

f:id:wara-kuma:20200316201945j:plain

そして、まずはフラワーガーデン内の渓流の梅園を見にいきましたが、もうほとんど梅は咲いておりませんでしたが、その中でも少数ですが咲いている木々もありました。

f:id:wara-kuma:20200316202605j:plain

f:id:wara-kuma:20200316192208j:plain

f:id:wara-kuma:20200316202930j:plain

そしてこちらを見学した後、同じ園内にある、トロピカルドーム温室のコーナーに行きました。

f:id:wara-kuma:20200316203116j:plain

入場料が何と大人200円と、とてもコスパいいです。

私の感想ですが、見学した後だと、内容が充実していましたので、なおさら安くて良心的な価格だと思いました。

f:id:wara-kuma:20200316203326j:plain

トロピカルドーム温室というだけあって内部は暑いくらいに感じました。

温度管理も大変なのかも知れませんね。

そこで見たのは今まで見たことのない珍しい植物がたくさんあり、とてもキレイで楽しめました。

今回のブログの冒頭の写真もこのドーム内で咲いていた花です。

他にもたくさんの美しい花がありました。

f:id:wara-kuma:20200316191128j:plain

f:id:wara-kuma:20200316191204j:plain

f:id:wara-kuma:20200316190738j:plain

そして、まるでジャングルのような。

思わず、ガンズアンドローゼスの「ウェルカムトゥザジャングル」を思い出しましたよ。

ずいぶん昔の曲ですが、今聞いてもカッコいい。

f:id:wara-kuma:20200316204523j:plain

こちらのドームを楽しんだ後、外に出ると美味しそうな看板を見つけました。

f:id:wara-kuma:20200316205041j:plain

f:id:wara-kuma:20200316205106j:plain

これは「食べるしかないでしょ」ということで、食べましたよ~。

これが本日のアイスです。

モノホンです 笑

f:id:wara-kuma:20200316205308j:plain

味は色々あるのに結局バニラです。

どれもこれも美味しそうで全種類食べたいくらいでしたが、それは無理なので、梅アイスとローズピーチジェラートとバニラとでかなり迷いましたが、バニラにしました。

それにしても我ながら冒険しないの~ 笑 

でもバニラ好きだからしょうがない。

お味ですが、とても濃厚な感じで食べた時にサッと溶けるというよりは、しばらくアイスクリームの余韻を楽しめるような印象でとても美味しかったです。

園内の屋外席で花壇を見ながらいただきました。

f:id:wara-kuma:20200316190448j:plain

その後、鈴廣かまぼこの里に行きましたが、結局買い物はしませんでした。

でもサイクルラックが設置してあり、サイクリストもたちよりやすい環境だと思います。

店内はとても賑わっていて、美味しそうな、かまぼこが売っていました。

今度機会があれば渋くイタワサなど買ってみたいです。

そして、次に早川漁港に行きましたが、こちらもとても混んでいて順番待ちの列がすごかったのでここで食べるのはやめました。

この時すでに時間が14時前だったので、帰りがてら、今回も菜の花さんのどら焼きを買いに行きました。

どんだけ好きなんだって話しですよね。

でもそれくらい美味しいと思います。

中のバターがまたクセになる。

f:id:wara-kuma:20200316211208j:plain

菜の花さんでお土産を買った後、コンビニで遅い昼食を食べました。

帰りはすでに晴れていてキレイな景色見れました。

f:id:wara-kuma:20200316192119j:plain

そしてひたすら自転車をこいで帰路についていた所、あれ、あれ、あれーっ!!

前輪パンクキター!!!!!

もう、けっこーヘトヘトなのにマジかって感じです。

しょうがないから、どこでパンク修理するか思案して、最初いつも休憩しているコンビニでなおそうと思いましたが、江ノ島のすぐ近くのコンビニなので混雑していることが多く、そこで修理していたら迷惑になると思い、午前休憩した海岸で修理することに決めてそこまで押して行きました。

そこでも修理用に持っていったチューブのバルブがよくなく、はずれては行けない所がはずれてしまい空気入らず、もう1本のチューブでやり直しました。

やり直している間に、あんなに賑わっていた人々が海岸から徐々にいなくなりはじめて焦りましたが、何とか修理完了して湘南海岸を出発しました。

それにしてもチューブ2本持っていって良かった~!!

備えあれば憂いなしですね。

f:id:wara-kuma:20200316213107j:plain

f:id:wara-kuma:20200316213146j:plain

そんなこんなで無事スタート地点に帰ることが出来ました。

f:id:wara-kuma:20200316213536j:plain

f:id:wara-kuma:20200316213603j:plain

今回も小田原へのサイクリングとなりましたが、次はどこに行こうかな。
もう次走りたくなってます。

最後までお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

クロスバイクのタイヤ交換しました

f:id:wara-kuma:20200308234910j:plain

こんばんは、笑熊です。

本日、通勤、街乗りなど普段使いしているクロスバイクのタイヤ交換とブレーキシュー交換(リアのみ)と清掃、注油のメンテナンスを行いました。

私のクロスバイクですが、ジャイアントのエスケープR3です。

こちらのクロスバイクは、よくスポーツ自転車の入門用クロスバイクでも紹介されている事が多いですが、まさに私もいろいろな本や雑誌それにブログなどを参考にして購入候補をしぼり、そして実際自転車屋さんで実物を見てこちらのクロスバイクに決めました。

購入した理由は見た目のカッコ良さとコスパの良さです。

エスケープR3に乗って3年以上たちますが、私にとっては十分なクロスバイクで、ロードバイクを購入する前はこちらのクロスバイクで走行距離が70キロ~140キロくらいまでのサイクリングをしていましたし、初めての輪行もこのエスケープR3で経験しました。

そして今回のタイヤ交換とブレーキシュー交換(リアのみ)もそうなのですが、自転車の基礎メンテナンスを覚えるのにも役立ってくれてます。

結果としてとても満足していて愛着があり今後も大事に乗っていきたいと思います。

前置きが長くなりましたが、まずは清掃から始めました。

清掃に使用した道具です。

f:id:wara-kuma:20200309001808j:plain

エバーズチェーンクリーナー

エバーズバイシクルクリーナー

・ウェス 日本製紙クレシアワイプオールX70 

エバーズチェーンクリーナーに付属のブラシ

・ビニール手袋

・綿棒

・霧吹き

・フィニッシュラインセラミックウェットルーブ120ml

以上の道具で自転車をキレイにしています。

まず、チェーンとスプロケット、チェーンリングの清掃です。

f:id:wara-kuma:20200309031716j:plain

f:id:wara-kuma:20200309005550j:plain

チェーンクリーナーをチェーンに吹きかけます。

f:id:wara-kuma:20200309003721j:plain

f:id:wara-kuma:20200309003808j:plain

吹きかける量ですがさっと少量を吹きかけるだけでとてもよく汚れをおとしキレイになります。

 清掃の頻度にもよりますが、私の場合は1本で数ヶ月はもちます。

そしてウエスで入念に拭き取ります。

ウェスですが日本製紙クレシアさんのワイプオールはとてもよく汚れを拭き取ることが出来ます。

私の場合、表面と裏面両方しておりますので、こちらのウェスも1セットで数ヶ月はもちます。 

f:id:wara-kuma:20200309004750j:plain

その後、綿棒でチェーンの間を清掃する。

f:id:wara-kuma:20200309010004j:plain

1穴ずつ綿棒で清掃していきます。

けっこうキレイになります。

チェーン清掃専用のチェーンクリーナーを使用すればもっと早くキレイに出来ると思いますが、チェーンクリーナーの中に入れて使用した後のディグリーザーなどの処理が面倒なのと、コストをなるべくかけずに工夫しながらメンテナンスも楽しみたいので、私はこのやり方でやっています。

いうなれば自己満足です 笑

f:id:wara-kuma:20200309010037j:plain

f:id:wara-kuma:20200309011203j:plain

f:id:wara-kuma:20200309011702j:plain

次にフレームの清掃ですが、霧吹きで水をまんべんなく吹きかけしばらく置き、水で濡らしたウェスにバイシクルクリーナーを吹き付けてそのウェスでフレームの水分と汚れを拭き取ります。
その後、乾いたウエスでもう一度拭き取りを行い終了です。

以上が私の清掃の方法ですが、あくまで個人的なやり方ですので、よろしくお願いします。

次にタイヤ交換です。

もうつるつるになってきて下地見えてきてます。

f:id:wara-kuma:20200309013156j:plain

交換するタイヤですが、初めてのタイヤ交換から今までほとんどパナレーサーのツーキニストを使用してましたが、5回目のタイヤ交換となる今回はシュワルベのマラソンにしてみる事にしました。

私がクロスバイクのタイヤを選ぶ際に基準にしているのは耐久性です。

ツーキニストも耐久性はとても優れたタイヤだと思いますが、マラソンも耐久性高いと定評があるようなので試してみたくこちらにしました。

f:id:wara-kuma:20200309014328j:plain

ブレーキアームを開きます。

f:id:wara-kuma:20200309015145j:plain

次にクイックリリースを開きますが、リアはスタンドがついている為、スタンドを固定しているボルトを外してからクイックリリースを開きます。

f:id:wara-kuma:20200309015453j:plain

f:id:wara-kuma:20200309015755j:plain

ホイールを取り外しましたので、空気を抜いて、タイヤをホイールから外しチューブを抜き取ります。

タイヤを外す際にタイヤレバーを最初は2本使用すると外しやすいです。

f:id:wara-kuma:20200309020436j:plain

後は1本でも楽に外せます。

f:id:wara-kuma:20200309020720j:plain

タイヤを外したらチューブを抜きます。

f:id:wara-kuma:20200309030645j:plain

f:id:wara-kuma:20200309020950j:plain

新しいタイヤをホイールにセットしてチューブを入れます。

f:id:wara-kuma:20200309022049j:plain

その際、タイヤの回転方向(タイヤ側面に矢印入ってます)を間違えないようにするのと、チューブがタイヤとホイールのリムの間にかみこんでないか確認してください。

チューブがかんだまま空気入れるとチューブ破裂してしまいます。

f:id:wara-kuma:20200309021944j:plain

f:id:wara-kuma:20200309022011j:plain

完成です。

f:id:wara-kuma:20200309022323j:plain

今はもう何も見ないでタイヤ交換も出来ますが、最初は本を見ながら、それでも分からないことがあればネットで調べながら実際に作業しながら覚えました。

ブレーキシュー(リアのみ)も交換しました。

自分で出来るメンテンス項目がふえると楽しいですよ。

もちろん自分では無理な作業の場合は自転車屋さんにお願いしてます。

私が自転車メンテナンスの参考に初めて購入した本ですがとても分かりやすかったのでご紹介させていただきます。

この本で、ホイールの脱着方法、チューブ交換、パンク修理、ブレーキワイヤー交換、ブレーキシュー交換、スプロケットの脱着などの作業をしました。

f:id:wara-kuma:20200309024414j:plain

今週はサイクリングには行けなかったけど、自転車いじりが出来て楽しかったです。

早くサイクリング行きたいな~

最後までお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

自転車旅行きました 小田原編 早川漁港グルメ 生命の星・地球博物館

f:id:wara-kuma:20200301204516j:plain

こんばんは、笑熊です。

今回は小田原に自転車旅に行きました。

小田原はよくサイクリングに行く場所で、ほとんどは小田原まで行って、コンビニで休憩して帰る事が多いのですが、小田原に行った時には、いつも小田原の早川港に行って現地のお店がすいてるかどうかはチェックしていて、お店がすいていたら、ご飯を食べて帰ろうと思うのですが、だいたい並んでいて結果的に行った回数のわりには食べれた回数は少ないです 笑

でも、今回は食べれましたので、後ほど、ご紹介させていただきます。

今回のおおまかなコースですが、スタート地点→湘南海岸→早川漁港→神奈川県立 生命の星・地球博物館→スタート地点です。

それではスタートです。

f:id:wara-kuma:20200301173413j:plain

湘南海岸に到着し、江ノ島近くのコンビニで休憩です。

f:id:wara-kuma:20200301174640j:plain

本日のアイスです。

よく考えてみると冬なのにアイスっておかしいですかね?

今はだんだん暖かくなってきていますが、その前からサイクリングに行くとほぼアイス食べてます 笑

今回のアイスも中にトロリとしたチョコレートがインされていてとっても美味しかったです。

f:id:wara-kuma:20200301173756j:plain

f:id:wara-kuma:20200301173818j:plain

休憩もとれましたので出発です。

そして前回ご紹介させていただいた太平洋自転車道を海を横手に通過し、小田原早川港に到着です。

f:id:wara-kuma:20200301174741j:plain

f:id:wara-kuma:20200301174802j:plain

今回は並んでいなかったので久々に早川漁港にあるお店の「漁師めし食堂」さんでお昼ご飯を食べることにしました。

とはいえお店の中は満席でした、流石です。

このお店は新鮮な地魚などを使ったお料理がいただけます。

味はもちろんですが、ボリュームも十分で、普段から二人前は食べている私でも十分な量です。ただし大盛りです 笑

f:id:wara-kuma:20200229122227j:plain

f:id:wara-kuma:20200301180007j:plain

f:id:wara-kuma:20200301180035j:plain

今回は上のメニュー写真の中にある、「漁師の丼ぶり定食」で味噌汁を「漁師汁」に変更して注文し食べさせていただきました。

とっても美味しくてボリュームも満足でした~。

近くに座っておりましたカップルが、「このお魚美味しいね~」と何度も言いながら食べていてとてもほっこりしました。

もちろん会話には参加しておりませんが(急に参加したらやばいオヤジです)「分かるよ、分かるその気持ち」って感じでした 笑

f:id:wara-kuma:20200301180320j:plain

美味しいご飯もいただき、次の目的地の「神奈川県立 生命の星・地球博物館」に出発です。

むかっている途中きれいな桜見ました。

春が近づいてきてるんですね。

f:id:wara-kuma:20200301181147j:plain

そして目的地の「神奈川県立 生命の星・地球博物館」に到着です。

f:id:wara-kuma:20200301181328j:plain

館内に入ると、いきなりすごい展示が、大迫力です!!

子どもの頃、恐竜が好きで、図鑑を買ってもらったり、映画を見に連れて行ってもらったことなどを思い出し、なんだか懐かしい気持ちになりました。

f:id:wara-kuma:20200301205805j:plain

食われそう!!

f:id:wara-kuma:20200301182210j:plain

f:id:wara-kuma:20200301210619j:plain

f:id:wara-kuma:20200301182406j:plain

f:id:wara-kuma:20200301182441j:plain

f:id:wara-kuma:20200301182519j:plain

f:id:wara-kuma:20200301212124j:plain

f:id:wara-kuma:20200301212149j:plain

今回、ご紹介させていただいた写真が生物のものばかりになっておりますが、実際は生物以外にも大陸の歴史、植物、鉱石など、とにかく幅広いジャンルの展示がされておりとても楽しくついつい長居してしまいました。
正直、行く前までは入場料も安く(大人520円)もう少しお子様向けなのかと思っておりましたが、私の勝手な思い込みでした、反省。

むしろ大人向けの博物館と感じましたが、もちろんお子様も楽しめる内容になっていると思いますし、お子様が大人になった時に良い思い出になっているのではないでしょうか。

実際にファミリーで来場されてるお客さんのお子様達も楽しそうに見ていて微笑ましかったです。

もちろん私も大満足でした。

f:id:wara-kuma:20200301183434j:plain

今回行った場所以外にも行きたい場所がありますが、次回のお楽しみにしておきます。

次はどこに行こうかな。

最後までお読みくださりましてありがとうございました。

それでは、また。

自転車旅行きました 埼玉県飯能市編 トトロの森

f:id:wara-kuma:20200224181416j:plain

こんばんは、笑熊です。

今回の自転車旅は、埼玉県の飯能市です。

今回のおおまかなコースですが、

スタート地点→トトロの森(となりのトトロの舞台モデルになったとされる森)→トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園(北欧をイメージさせる造形)→ムーミンバレーパーク(私が子どもの頃大好きで見てたムーミンの世界観が味わえるテーマパークです。「ねぇムーミンこっちむいて」とはじまる主題歌も大好きでした~)→スタート地点となります。

今回サイクリングに行く場所は一度も走った事がなく土地勘もありませんでしたが、グーグルマップで調べた所、スタート地点から目的地までの片道の走行距離が約46キロほどだったので、まあ大丈夫だろうと出発。

でも、今回はその考えが甘かった事に後で気づきます。

旅の装備は前回と同じなので、もし、よろしかったら前回の「自転車旅行きました 神奈川県真鶴半島編」もお読みいただけると嬉しいです。

今回は道が分からない為、前回持って行きましたが使用しなかったスマホホルダーを使用しました。 

f:id:wara-kuma:20200224183835j:plain

f:id:wara-kuma:20200224183224j:plain

f:id:wara-kuma:20200224183938j:plain

ナビのおかげで、トトロの森到着です。

f:id:wara-kuma:20200224184547j:plain

f:id:wara-kuma:20200224185756j:plain

f:id:wara-kuma:20200224190201j:plain

そこには、美しい緑がありました。
散策出来るコースもあるようで、そちらに歩いて行かれる方もいらっしゃいました。
となりのトトロ」の舞台になっただけあり、素敵な森でした。

近年、地球温暖化問題などありますが、自然は大切にしたいですね。

f:id:wara-kuma:20200224184814j:plain

 

f:id:wara-kuma:20200224184913j:plain

それでは次の目的地のトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園に向けて出発です。

ところが次の目的地に行くのにけっこう迷いました。

ナビでは目的地に到着になっているのですが、それらしき公園が見当たりません。

何回か同じ道を行ったり来たりしているうちに、公園が飯能市市民体育館の敷地内というか隣接地にあるのが分かって公園の入り口まで行きましたが、公園内には入りませんでした。

そして、その時すでにナビ使用している為、バッテリーがあとわずかになってきていました。

こここ・・・これは、やばいでしょー!!

もうすでにこのあたりで帰りの道に不安を感じてましたが、まあ、何とかなるでしょ、と出発しました。

その途中のコンビニでお昼ご飯食べました。

その時にデザートとして買ったアイスがメチャ美味しかった~。

でもその日は風が強く抹茶の粉が服に~、でもそれでも美味しかったです 笑

f:id:wara-kuma:20200224191322j:plain

f:id:wara-kuma:20200224191356j:plain

エネルギーも補給できましたので、ムーミンバレーパークに向けて出発しました。

そして、ムーミンバレーパークに向かっている途中、どんどん少なくなっていくバッテリー。

そして、あと数キロの所まで近づきナビ通りに行って到着した場所は、ゴルフ場でした~、「えーせっかく坂登ったにマジ、マジ?」って感じでした。

確かに坂の入り口にはゴルフ場の看板書いてありましたが、先ほどの公園のこともあったので、「同じ敷地内にあるのかな」と思って行ったのですが・・・

しかももうバッテリー切れで、ナビは使えない状況となりましたので、仕方がないのでゴルフ場を後にしてもと来た道に戻り、とりあえずゴルフ場と逆側に走っていくと、飯能市観光案内所があり、そこで販売所の方に道を聞くと周辺地図で親切に教えてくれて、地図もくれました。

f:id:wara-kuma:20200224200102j:plain

f:id:wara-kuma:20200224200136j:plain

おかげでムーミンバレーパークに到着する事が出来ました。

本当にありがとうございました。

デジタルは確かに便利だけど、最後はやっぱり人情ですね、感謝です。

ここで、お土産を買わせていただきました。

ムーミンバレーパークに到着はしましたが、ここも入り口までで入場はしませんでした。

なぜならここまで予想以上に時間がかかってしまったのと、帰りの時間を考えてです。

帰りもどちら方面に向かえば帰れるのか分からず、かなり無駄に走りましたが、何とか無事に帰りつくことが出来ました。

今度から、もうちょっと下調べした情報を覚えてから旅に出よっと!! 反省。

今回買ったお土産です。

そばとお茶買いました。

f:id:wara-kuma:20200224200813j:plain

f:id:wara-kuma:20200224200903j:plain

お茶飲みましたが、香りも良くとても美味しいです。

f:id:wara-kuma:20200224201703j:plain

次はどこに行こうかな。

最後までお読みくださりましてありがとうございました。

それでは、また。

最近買ったキャンプ道具紹介します

f:id:wara-kuma:20200214200406j:plain

 

こんばんは、笑熊です。

本日は最近購入したキャンプ用品で便利で役にたった道具の紹介と、まだ実際のキャンプでは未使用ですが使用するのを楽しみにしている道具の紹介をさせていただきますので、よろしくお願いします。

ちなみに、今回ご紹介させていただく道具は全てアマゾンさんで購入しました。

忙しくてなかなか実店舗に買い物に行けませんが、商品レヴューのおかげで良い買い物が出来ました。

 それでは、まず、火吹き棒の紹介です。

f:id:wara-kuma:20200214200916j:plain

f:id:wara-kuma:20200214200948j:plain

 

こちらの火吹き棒ですが、Besthomelife 火吹き棒 264円 でした。

この火吹き棒ですが、費用対効果抜群です!!

こちらの製品を購入するまでは、うちわや新聞紙であおいだり、息を思い切り吹きすぎて酸欠みたいな状態になってクラクラする事もしばしばでした 笑

それなのに、それなのにです、この火吹き棒はピンポイントで風を吹きかける事が可能で、いったん消えかけた炎をすぐに再燃焼させる事が可能で非常に楽で、使うのも楽しいです。

とてもコンパクトになりますし、収納袋も付属でついておりますので持ち運びもとても便利で、ポケットに余裕で入ってしまいます。

前回使用時の写真です。

使用前

f:id:wara-kuma:20200214202027j:plain

使用後

f:id:wara-kuma:20200214202056j:plain

 

いかがでしょうか?

もう手放せないキャンプ道具となりました。

次にナイフの紹介です。

f:id:wara-kuma:20200214202344j:plain

f:id:wara-kuma:20200214202408j:plain

こちらのナイフですが、モーラ・ナイフCompanionMG(ステンレス) 2,052円 でした。

このモーラ・ナイフのブレード(刃)はステンレスタイプとカーボンタイプがありますが、私は手入れの楽そうなステンレスタイプを購入しました。

写真はないですが、キャンプでの実際の使用方法は料理と薪のバトニングです。

ナイフでバトニングなんて出来るの?と思っておりましたがほとんどの薪に対してバトニングする事が出来て、私には十分でした。

ただし、砥石で刃は研いで使用しております。

 次に紹介するのは、着火剤です。

f:id:wara-kuma:20200214205052j:plain

f:id:wara-kuma:20200214205125j:plain

f:id:wara-kuma:20200214205156j:plain

f:id:wara-kuma:20200214205226j:plain

こちらの着火剤ですが、FIRE LIGHTERS 998円です。

まだ未使用ですが、こちらの製品の最大の特徴は着火するのに火を使わないところでしょう。

私も以前はロゴスさんの着火剤を使用しておりましたが、当然のごとく着火には着火マンなどの火が必要でしたが、本製品は通常のマッチのように本体を箱の横の網の目のようなところにこするだけという説明です。

以前キャンプに行った時、1本しかない着火マンがつかなくなり焦った経験があります。

そういった経緯でこの製品を試してみたくなり購入しました。

実際使用した感想も書きたいと思っております。 

 あー、早くまたキャンプ行きたいな~。

最後までお読みくださりましてありがとうございました。

それでは、また。

自転車旅行きました 神奈川県真鶴半島 後編

f:id:wara-kuma:20200211000835j:plain

 

こんばんは、笑熊です。

前回の「自転車旅行きました 神奈川県真鶴半島」の続きの後編です。

前編では、小田原にむけて江ノ島を出発した所までお伝えさせていただきました。

そして小田原到着です。

 

f:id:wara-kuma:20200211001540j:plain

f:id:wara-kuma:20200211001618j:plain

 

小田原到着時間とスタート地点から小田原までの走行距離です。

ちょっと疲れてきました~。

でも、ここ小田原に着いての楽しみは、小田原にサイクリングに行くとたびたび買わせていただいている、「菜の花」さんの「小田原うさぎ」という、とてもおいしいどら焼きを今回も買うことです。

このどら焼きは中にバターが入っていて、好き好きはあると思いますが私は好きです。

その他にもいろいろとおいしそうな食べ物がならんでいますので、もし小田原に行かれる機会がありましたらよってみてはいかがでしょうか。

おみやげにも喜ばれますよ。

ただし賞味期限は短めで、日持ちはしませんので、早めに食べるのをおすすめします。

ちなみにスタンプ券(シールをはってくれる)もあり私もためてます。

そして「菜の花」さんは店構えもかわいらしく、休憩出来る場所も店内にもうけられていて、いつもお客さんでにぎわっている印象です。

そのお客さんの中には、サイクリストの方もよく見かけまして、「どこからきたのかな~」とか「あの自転車かっこいいな」などと思って勝手に親近感を覚えたりしてます 笑

f:id:wara-kuma:20200211002805j:plain

f:id:wara-kuma:20200211002854j:plain

 

そして小田原を出発して真鶴にむかいます。

135号から途中740号に入りヒルクライムしながら進んで行きます。

山の上から見える景色もきれいで、登りの苦しさを達成感に変えてくれます。

キツいけど、キレ~!!登ってきて良かった、って感じ。

サイクリングに行くとそういうのの繰り返しです。

達成感がとても味わえるのも自転車の素晴らしいところだと思います。

それに、先ほどご紹介させていただいた「菜の花」さんもそうですが、自転車旅だから見つけたり立ち寄ったりしてる所がけっこう多いです。

個人的には、特に景色に関してはその傾向が強いように感じます。

そして真鶴到着です。

 

f:id:wara-kuma:20200211010120j:plain

f:id:wara-kuma:20200211010201j:plain

 


真鶴への到着時間とスタート地点からの走行距離です。

もー、けっこーバテてます。

でも嬉しい!!

ここからは、とりあえず真鶴のおいしそうな物を食べるべくお店を探しましたが、どこも混んでいて並ばないといけない状況です。

でも時間も気になりすいた頃に後からもう一度行こうと決めてその場を後にしました。

そしてむかったのは、真鶴岬です。

そこにあるケープ真鶴さんでまず最初にソフトクリーム買いました。

とても美味しかったです。

思わず写真とる前に一口食べてしまいました。

写真撮ってから食べれば良かったのに、食欲に勝てませんでした、反省。

でも、その最初の一口がメチャ美味しかった 笑

 

f:id:wara-kuma:20200211010748j:plain

 

f:id:wara-kuma:20200211013411j:plain

f:id:wara-kuma:20200211013321j:plain

そしてソフトクリームを手に持ち、屋外に移動。

そこにあったのはすばらしい絶景!!

このブログの最初の写真もこちらの景色なのですが、とにかく美しい。

この日、先にこちらにいらしてた、ご老人が遠くに見えている島にについてあれこれ教えてくださりました。

帰り際、色々と教えていただいたことに一言お礼を言いその場を後にしました。

 

f:id:wara-kuma:20200211013928j:plain

f:id:wara-kuma:20200211010840j:plain

 

さて、後はさっきの食堂にいって美味しい物を食べて帰ろうと思い、お店に行った所、

駐車場がだいぶすいていたので、「やった、やっと食べれる」と喜びいさんでお店に入ろうとすると、「本日は終了しました」の看板が・・・

マジですか?と思いましたが、まあ、次回でいいやと思い帰ることにしました。

その時すでに時間が15時近くで帰り、輪行も考えましたが体力的には大丈夫そうでしたので自走で帰ることにして、遅いお昼というか夕方16時前に吉野屋さんで食事をすませ、後はひたすら自転車に乗り続けて無事スタート地点に到着しました。

 

f:id:wara-kuma:20200211023329j:plain

真鶴出発時間です。

f:id:wara-kuma:20200211015904j:plain

f:id:wara-kuma:20200211015950j:plain

 

スタート地点到着の時間とスタート地点からの往復の走行距離です。

今回のサイクリングはいつもより観光をおりまぜ楽しむことが出来ました。

距離も往復約178キロ走ったので、自分自身では走っている方ですが、近い場所で距離が長くなくても十分楽しめるのが自転車だと思います。

ですが、だいたいの場合は、はまってくると走りたりなくて、おのずと走行距離ものびてくると思いますし、私は違いますが人によってはレースに興味が出てくる人もいると思います。

そうなったら今度はレースや競技を目指すのもいいのではないでしょうか。

やっぱり本格的なサイクリストの方々はかっこいいですからね。

とにかく楽しみ方は人それぞれだと思いますので、自分の楽しみ方でいいのではと思います。

もう少し暖かくなれば、よりいっそうサイクリングを楽しみやすくなると思いますので、興味のある方は是非のんびり自分のペースで出かけてみてはいかがでしょうか。

長くなってしまいましたが、最後までお読みくださりましてありがとうございました。

それでは、また。

 

自転車旅行きました 神奈川県真鶴半島 前編

f:id:wara-kuma:20200210214134j:plain

 こんばんは、笑熊です。

本日は先日行きました、神奈川県 真鶴半島サイクリングについてです。

 まずは、私の自転車の趣味歴についてですが、クロスバイクを約3年、ロードバイクを約2年ほど楽しんでおります。

そして自転車の楽しみ方についてなのですが、自転車レースや競技を目的とした楽しみ方ではなく、休日にのんびりロングライドするスタイルです。

所有している自転車につきましても、クロスバイクロードバイクも、いわゆる初心者が使用する入門機と呼ばれる機種です。

ですが、今の所、それでも私にとっては十分楽しめておりますので、初心者の方がスポーツ自転車の購入で迷っている場合、少しでも、ご参考になれば嬉しいです。

とかなんとか言いながらも、特にロードバイクについては、もし、次、乗り換えで買う場合があれば、今よりグレードアップした機種に乗りたいなと思う気持ちはありますが、今の愛車に愛着があり大事に乗って行きます。

 ちなみに、今回はロードバイクでのサイクリングです。

乗っているのはビアンキのヴィア二ローネ7のティアグラ仕様です。

前置きが長くなりましたが、まずサイクリングに持って行った装備の紹介です。 

f:id:wara-kuma:20200210220441j:plain

・チューブ2本(パンクした時の交換用)

・タイヤブート1枚(パンクした時のタイヤ修理用)

・タイヤレバー(パンクした時のチューブ交換、修理の為タイヤを外す道具)

・携帯用空気入れ

輪行袋(自転車を電車等の交通機関に持ち込む時に必要)

・ライト

・テールライト

・サイクリングメーター(走行距離、時間等が分かります)

・レンチ

・携帯ドライバー

スマホホルダー(今回使用しませんでした)

・ドリンク用ボトル

・リュック

以上ですが、上記装備はスマホホルダーを除いては、毎回必ず持って行っております。

上記装備の中で輪行袋は、旅先で自転車にトラブル等があり、走行不能になった場合に必要となりますので用心して意識して持っていくようにしております。

私自身も最近チェーンが切れてしまい、突如その場所から一番近い駅に行き輪行で無事帰る事が出来ました。

それに後述しますが、今回の自転車旅も片道で約89キロほどとなり帰りは電車で帰ろうか迷いましたし 笑

今回の旅ですが、大まかに、

スタート地点→江ノ島→小田原→真鶴→スタート地点というコースになってます。

f:id:wara-kuma:20200210223118j:plain

f:id:wara-kuma:20200210223213j:plain
8時42分スタートです。

いつものコースを進んでいき今回休憩は一度もとらずに湘南、江ノ島到着です。

なぜなら以前も真鶴にはサイクリンしており、だいたいですが自分で時間がどれくらいかかるか分かっている為です。

確か前回は、真鶴で食事をしましたが、それ以外はそんなに休憩もとらず走りましたが、8時間くらいかかっていたと思います。

翌日が仕事なので、帰宅があまり遅くなりたくありません。 

f:id:wara-kuma:20200210223647j:plain

f:id:wara-kuma:20200210223715j:plain

上記写真は江ノ島到着時間と走行距離です。
到着後、ノンアルコールビールで海を眺めながら一人乾杯&休憩です。

う、うまい~

景色きれーで癒やされる~

f:id:wara-kuma:20200210214238j:plain

f:id:wara-kuma:20200210224325j:plain

その後、少し散策しました。

東京オリンピックに向けて盛り上がっているようです。

頑張れ日本!! 

f:id:wara-kuma:20200210224459j:plain

f:id:wara-kuma:20200210224526j:plain

 

f:id:wara-kuma:20200210225636j:plain

 さて、そろそろ出発しないと。

次の目的地は小田原です。

そうそう、小田原に行く時によく走っているコースがあるので、ご紹介します。

それは、太平洋岸自転車道で大磯港の前を通り過ぎるとすぐの所に入り口があります。

コースに入るとずーっと海を横目に走る事が出来て、きれいな景色を見ながらドリンク休憩することもしばしばです。 

f:id:wara-kuma:20200210232727j:plain

f:id:wara-kuma:20200210232823j:plain 

f:id:wara-kuma:20200210232945j:plain

 長くなってきましたので、以上を前編とさせていただき、後編では小田原と真鶴の旅模様について書かせていただきますので、よろしくお願いします。

最後までお読みくださりましてありがとうございました。

それでは、また。

冬のソロキャンプ行きました 

f:id:wara-kuma:20200204185926j:plain

 

こんばんは、笑熊です。

先日、今年初のソロキャンプに行ってきました。

ソロキャンプに行く時は荷物をなるべく少なく楽しみたい!!

これです。

 

私がソロキャンプに行く場合、だいたいが思いつきで入念に計画を立てて行くわけではないので、道具を適当に持ってササッと行く感じです。

ソロキャンプに行きたくなる理由としては、やはり「焚き火がやりたい」これです。

その為にわざわざ寒い中、今回も出かけていきました。

 

持って行った道具ですが、十数年前に購入したテント(キャンプというよりレジャー用という感じの製品で、フライシートを固定する為のロープを結ぶループもついてない代物で、つい最近までちゃんとしたブランドはないと思っておりましたが、前回のソロキャンプの際、キャプテンスタッグさんの製品だった事が判明しました。ちょっと嬉しかったです)

イス

コット

シングルバーナー

ナイフ

ガスランタン

電池式ランタン

ガス(燃料)

焚き火台

クッカー

寝袋

サバイバルシート

フォーク

シェラカップ

カップ

着火マン

牛乳パック(着火剤として利用)

あとは食べ物と飲み物です。

 

f:id:wara-kuma:20200204192626j:plain

 

キャンプ場について設営を終えると、すぐに火をおこしてキャンプ場で1食目のカップラーメンです。

ただのカップラーメンですが、寒かったので、とても美味しかったです。

 

f:id:wara-kuma:20200204192720j:plain

 

その後は焚き火にあたりボーッとしながら、まったりとすごしました。

そうこうしているうちに、またまた、おなかが減りまして今度はポテトフライ(冷凍食品)を作り、その後は同時進行でピラフ(冷凍食品)とおでんを作り食べました。

 

f:id:wara-kuma:20200204193925j:plain

f:id:wara-kuma:20200204194018j:plain

f:id:wara-kuma:20200204183710j:plain



f:id:wara-kuma:20200204194306j:plain


キャンプに行って凝った料理もとても美味しく素敵ですが、なぜか大自然の中で食べると冷凍食品やレトルト食品でもとても美味しいと感じます。

その時々のシュチュエーションで食べる物も変えると、より気軽にキャンプを楽しめるのではないかと思います。

 

それにしてもキャンプの時は食べすぎてしまいます。

キャンプ場ついてから、もーずーっとほとんど食べっぱなしでした。

今度から食材の量をもっとよく考えよっと!! 

鯖の味噌煮の缶詰だけは食べきれず、翌朝に食べました。

 

f:id:wara-kuma:20200204194509j:plain

 

夜も気温がマイナス2°ほどになるとの事でしたが、いつもの装備でぐっすり眠れ、

楽しいキャンプでした。

冬のキャンプは寒いですが、空気が澄んでて星空もきれいです。

それに、焚き火も冬はよりいっそう楽しく感じます。

もし、よろしければ、キャンプ場も一番すいているシーズンだと思いますので、防寒対策をしっかりして、冬キャンプに出かけてみてはいかがでしょうか。

ただし、いきなりの冬キャンプはさすがにハードルが高いとは思いますので、あたたかい時期のキャンプを経験されてからの方がいいとは思います。

最後までお読みくださりましてありがとうございました。

それでは、また。

おでんにキノコってあり?

 

f:id:wara-kuma:20200204182959j:plain

 

こんばんは。
先日、キャンプに行ったのですがその時のメニューに、おでんをチョイスしました。
おでんと言っても、市販のおでんセット(出汁付き)にセットの具に含まれていない卵2個と牛すじ、フランクフルト、そしてキノコセット(マイタケ、エリンギ、シメジ)を入れて、ただただ焚き火にかけておいといただけの料理です。

 

f:id:wara-kuma:20200204183710j:plain

 

f:id:wara-kuma:20200204183710j:plain


ですが、とてもおいしかったです。
おでんにキノコってどうなの?と我ながら思いましたが食べてみてビックリ!!
キノコの出汁が出ていたのでしょうか?
濃厚な味が各具材にしみこんでいて、止まらなくなりました。
この料理がおでんと呼べるか分かりませんが、もし、興味がある方がいらっしゃいましたら是非チャレンジしてみてください。

最後までお読みくださりましてありがとうございました。
それでは、また。

ソロキャンプ用に買ったクッカーが大きかったけど良かった

f:id:wara-kuma:20200128211733j:plain

f:id:wara-kuma:20200128211825j:plain

f:id:wara-kuma:20200128211900j:plain

 こんばんは。

本日は昨年ソロキャンプ用に買ったクッカーの紹介です。

こちらの製品ですが、キャプテンスタッグさんのバーベキュウーBBQ用鍋セット ラグナステンレスクッカーのLセットです。

セット内容ですが、

 20センチ鍋 1個

16センチ鍋 1個

22センチフライパン 1個

900ミリリットル ケトル 1個

取っ手 1個

 です。

ポッチと購入しましたが、製品が来てビックリ!!

「ソロ用に買ったのに大きいな~」が正直な感想です。

でも、ネットの製品紹介には上記のセット内容とサイズがしっかり書かれておりましたので、自分のサイズ認識違いです。

Lサイズの下にMサイズのセットがありましたので、ソロならそちらだったのかも。

でも、そこは大は小をかねると言いますし、単純な私は製品をいじっているうちに、キャンプに行っている妄想にひたり、まあいいかとなりまして、テンションが上がっている自分を感じずにはいられませんでした。

そして、実際に使用した時の状況なのですが、ケトルとフライパンのみの使用にとどまりました。

その日は主に焚き火を楽しむ目的で、設備は少なく、料理も簡単な調理にしようと決めていた為です。

ケトルはお湯を沸かし、カップラーメンやコーヒーを入れるのに使用して、フライパンは冷凍ピラフを炒めるのと、バーベキュー具材の取り皿としても使用しました。

一人用として使用しても全く問題なく使えましたが、実際には2~3人用までの調理に使えそうです。

収納の際には1つにまとまり、収納袋もついておりますので、持ち運びも楽です。

ですが、なんだかんだでそれなりの大きさがありますので、ツーリングキャンプや自転車キャンプには厳しいとは思います。

でもこれくらいの大きさのクッカーセットが1セットあれば、複数で行くキャンプにもソロで行くキャンプにも使えて便利だと思います。

今度は調理している所ものせますので、よろしくお願いします。

それにしてもキャンプ行きたいな~。

最後までお読みくださりましてありがとうございました。

それでは、また。

 

 

ランタン新調しました

f:id:wara-kuma:20200126100223j:plain

 

f:id:wara-kuma:20200126100457j:plain

 ランタン選び

こんにちは。

今までキャンプで使用していたコールマンさんの乾電池式のランタンが壊れてしまったので、新しく乾電池式のランタンを購入しました。

今まで使用していたコールマンさんのランタンは、主にテント内と食事の時のテーブルランタンとして使用しておりましたが、明るさが最大で200ルーメンか300ルーメンくらいだったと思います。

相当長く使用して、今ではコールマンさんのカタログにも載っていない製品となってしまいましたが、楽しい思い出をささえてくれて今までありがとうです。

 

現在、キャンプの際、大光量のガスランタンをサイト全体を照らすメインランタンとして使用しておりますが、やはり燃料切れや、近頃の災害の事などを考えると乾電池式ランタンがほしいと思い、GENTOSさんのLEDランタン エクスプローラーを購入しました。

 

今回、アマゾンさんでポッチと購入したこちらのランタンは、な、な・・・何と最大で1000ルーメンの明るさです。

 

 はっきり言って明るい!!

最大光量だと、光がずっとは直視出来ない。

ですが、こちらのランタンは、説明書によると、スイッチボタン一つで、簡単に

 

白色モード (強)約1000ルーメン、(弱)約120ルーメン

昼白色モード(強)約850ルーメン、(弱)約90ルーメン

暖色モード (強)約450ルーメン、(弱)50ルーメン

 

 と細かく明るさ調整出来るので、状況にあった使い方が出来て、とても便利です。

 

こちらのランタンが1つあれば、サイト全体を照らすランタンとても使え、光量を調節すれば、テーブルランタンとしてもテント内での使用も出来ますので、荷物を減らしたい時にもいいのではないかと思います。

それと、乾電池式なので、長時間使用しても、ランタン本体が高温になる事がなくて安全面でも安心です。

 

まだ、キャンプで実際に使用してないので、早く使用してみたいです。

このランタンも大事に使っていきたいと思います。

最後までお読みくださりまして、ありがとうございました。

それでは、また。

書籍紹介 禅・シンプル生活のすすめ 枡野俊明 三笠書房

 f:id:wara-kuma:20200123202732j:plain

 

本日、ご紹介させていただく書籍は、こちらです。

 

・禅、シンプル生活のすすめ 三笠書房 

           著者 枡野 俊明    

 

 こちらの本の内容ですが日々の日常を前向きに、なおかつ楽にすごしていくヒントになる事がたくさん書かれていると思います。

 

【目次】

第1章 

今日のあなたを元気にする30項 「習慣」をちょっと変えてみる

第2章 

生きる「自信」と「勇気」が湧く30項 ものの「見方」を変えてみる

第3章 

迷い・悩みに「答え」をくれる20項 人との「関わり方」を変えてみる

第4章 

どんな日も「最高の一日」にする20項 「今」「この瞬間」を変えてみる

 

 はじめに

ちょっと「習慣」を変えるだけ。ちょっと「見方」を変えるだけ。

それが、禅的生活

世の中が思い通りにいかないのであれば、いっそ自分を変えてしまおう。

そして、どんな世の中であっても、ラクに、のびやかに生きてみよう。

その方法を、本書では「禅」の力を借りて紹介していきます。

「禅」とは、人間がこの世で生きていくための根本となる教えです。

つまり、人が幸せに生きるための習慣であり、考えかたであり、ヒント。

深くてやさしい「生きる知恵」の宝庫なのです。

 

禅・シンプル生活のすすめ より引用

 

以上のように、各章ごとにテーマが分かれていて、合計100項のセンテンスで構成されており非常に読みやすいです。

 

【感想】

こちらの本を読んで、なんだか気持ちが軽くなり、すっきりした気分になりました。

 こちらの本を読んでの思ったのは、

 

・ありのままの自分でいいんだ

・無理しなくていいんだ

・今を楽しもう 

 

 ということでした。

 そう思ったら、何だか気持ちが軽くなり、すっきりした気分になりました。

 

 禅の思想はすばらしいですね。私もこちらの本は最初から最後まですでに数回通しで読んでおりますが、現在は自分のその日の気分にあうセンテンスを読んでテンションを高めております。

 

 日々の生活の中で、空気を読むのに疲れたり、閉塞感を感じたりした時に読むと、気持ちが楽になるかもしれませんよ。

それに毎日を自分らしく無理せず前向きにすごしていく知恵をもらえる本だと思いました。

 

それでは、また。             

書籍紹介 学びを結果に変えるアウトプット大全 樺沢紫苑 sanctuary books

f:id:wara-kuma:20200120235716j:plain

 

本日、ご紹介させていただく書籍はこちらです。

・学びを結果に変えるアウトプット大全 sanctuary books

                   著者 樺沢 紫苑

 

こちらの本は情報のインプットに対してアウトプットの重要性を教えてくれます。

 

【目次】

CHAPTER1 アウトプットの基本法

CHAPTER2 科学に裏付けられた、伝わる話し方

CHAPTER3 能力を最大限に引き出す書き方

CHAPTER4 圧倒的に結果を出す人の行動力

CHAPTER5 アウトプット力を高める7つのトレーニング法

 

はじめに

できる人ほど、アウトプットを重視している

断言しましょう。

圧倒的に結果を出し続けている人は決まって、インプットよりアウトプットを重視しています。

私の調査では、約9割のビジネスマンは、インプット中心の学び方や働き方をしています。つまり、効率が非常に悪い。9割の人たちは、大切な時間とお金を無駄にしているのです。「アウトプットが下手」という、ただそれだけの理由で。

人生を変えるのは、アウトプットだけ

人生はアウトプットで変わります。

仕事や勉強をアウトプット中心に切り替えるだけで、あなたの自己成長は飛躍的に加速し、計り知れない能力を発揮することができるのです。

 「日本一アウトプットをしている精神科医」である私が、数万時間を超える「アウトプット経験」をもとに確率した、圧倒的に結果が出る「アウトプット術」。

本書では、そのすべてをお伝えしたいと思います。

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 より引用

 

こちらの書籍の内容ですが、インプットとは情報の「入力」であり、それに対しアウトプットは情報の「出力」で、アウトプットの重要性をといています。

アウトプットとはインプットで得た情報を実際の行動に移し実践する事であり、現実はアウトプットする事でしか変わらず、自己成長する為のアウトプットの方法がたくさん書いてあります。

 

【感想】

こちらの本を読んで思い出したのは、私自身も、学生時代に勉強をしている時に、暗記に重点を置きすぎて問題集を解くのに時間があまりとれず、費やした時間の割に得点がのびなかった経験があることを思い出しました。

 

そして、こちらの書籍を読み、やはり知識を得て熟考する事も大事ですが、得た知識を実際に使って行動してみる事の大切さ等々、大変勉強になり、自分自身の日常生活でも積極的に行動を起こす事をもっと意識してみようと思いました。

 

基本は当然大事ですが、アウトプットするという実践も大事。

もし、日常生活などで、いろいろと考えすぎてしまい、なかなか行動に移せず、悩んでしまっている時などにこちらの本を読むと行動を起こす勇気をもらえるかもしれません。

 

それでは、また。

                    

初ブログです

はじめまして、wara-kumaです。

ブログはじめます。

ブログ初挑戦ですが、趣味や日々の生活の中での出来事を書いていきたいと思います。

主にロードバイククロスバイクの自転車について、それに、キャンプ、釣りのアウトドア、料理、読書などについて書いきますので、よろしくお願いします。