ゆる趣味日記

キャンプ、食べ物、釣り、読書、自転車、などなど趣味と日々の日記です

            サイトには「アフィリエイト広告」「プロモーション」が含まれます

書籍紹介  世界はどこに向かうのか 2030年の世界地図帳  落合陽一 SBクリエイティブ株式会社

f:id:wara-kuma:20210117191302j:plain

こんばんは、笑熊です。

本日、ご紹介させていただく書籍はこちらです。

・2030年の世界地図帳 落合 陽一 

 SBクリエティブ株式会社

 

こちらの書籍ですが、「2030年の世界はどこに向かうのか」を考える上で、重要な鍵となりそうな国際的な枠組として登場しているのがSDGsであるとして、さまざまな統計情報、さらにそれらを俯瞰するための地政学的なフレームを「SDGs」とセットにして、読者に提供することを目標にしていると、書籍の冒頭の「はじめに」に書かれております。

 

このように書いてあると、とても難しい本で「理解出来るかな」と思うかもしれませんが(私の場合そう思いました)、各章には豊富に地図やグラフが用意されていて、各章の内容が理解しやすくなっております。

 

それに、極端な話しですが、文章を読まないで、その地図やグラフを見るだけでもとても楽しいと思います。

なぜなら、世界のユニコーン企業、世界のハイテク都市マップ、人口ピラミッド、人口の増減率、GDP成長率、平均寿命の長い国・短い国、都市と日本の人口、などなど各テーマにより用いられている、地図やグラフだけで分かる情報がとても多くあるからです。

 

このようにとても分かりやすくて見るのが楽しい!!

f:id:wara-kuma:20210117200143j:plain

f:id:wara-kuma:20210117200215j:plain
確かに難しい用語、聞き慣れない用語も出てきますが、それぞれの用語には注釈があり説明がされておりますので、そちらを確認すればより理解が深められると思います。

注釈

f:id:wara-kuma:20210117200319j:plain

 

こちらの著者の落合 陽一さんですが日本だけでなく世界の舞台でも活躍されております。

テクノロジーを活用する事により、よりよい未来を目指している姿勢に感銘をうけます。

 

それでは目次を見て行きましょう

第1章 2030年の未来と4つのデジタル・イデオロギー

     

第2章 「貧困」「格差」は解決できるのか? ー サードウェーブ・デジタルと、個人の可能性

     

第3章 地球と人間の関係が変わる時代の「環境」問題 ー GAFAMは「環境」と「資本主義」の対立を越えるか

     

第4章 SDGsとヨーロッパの時代 ー これからの日本の居場所を考える

    

       2030年の世界地図帳より引用

 

 ところで、最近、よく目にしたり聞いたりする「SDGs」ですが、「SDGs」とは(SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS:持続可能な開発目標)持続可能な世界の実現のために定められた世界共通の目標のことで、「持続可能な世界」とは今現在生活している私たちの要求を満たし、かつ、将来の世代が必要とする資産を損なうことのない社会、のことだそうです。

その実現のために、貧困から環境、労働問題まで17のゴールを掲げた「SDGs」は2030年の達成を目標としている、ということです。

 

SDGsの17のゴール

1.貧困をなくそう

2.飢餓をゼロに

3.すべての人に健康と福祉を

4.質の高い教育をみんなに

5.ジェンダー平等を実現しよう

6.安全な水とトイレを世界中に

7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに

8.働きがいも経済成長も

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

10.人や国の不平等をなくそう

11.住み続けられるまちづくりを

12.つくる責任 つかう責任

13.気候変動に具体的な対策を

14.海の豊かさを守ろう

15.陸の豊かさも守ろう

16.平和と公正をすべての人に

17.パートナーシップで目標を達成しよう

 

【感想】

・最近よく見たり聞いたりするSDGsー「持続可能な世界の実現のために定められた世界共通の目標」について詳しく知ることが出来て良かった。

SDGsの17のゴールについては大変素晴らしい内容であると思いますが、正直な感想を言うと、現実を見た場合、正直ハードルが高いのではないかと思いましたが、まず大事なのはこのような目標がある事を知ることと、この目標をクリア出来るよう、微力ではあるが自分に出来る事を探してコツコツと続けていくことだと思いました。

私は年齢的に人生の折り返し地点にきておりますが、少しでもよい時代を若い世代に引き継いでいけたらいいなと思います。

 

・現在の携帯はまさにそうですが、子どもの頃、テレビアニメで見てた通信機での会話が現実で出来るようになるとか、2030年以降には今までは想像でしかなかった事が現実に出来るようになるかもしれないという希望が持ててとても良かった。

 

世界の情勢が分かり、様々な分野の未来の予測がされており、とにかく面白かった。

 

・科学について普段あまり考える事がないですが、科学は使い方によって人類の希望にもなりますが、使い方を間違えると世界の危機につながる可能性のあるものだから、最後は使う人が何の為に科学を使うのか、つまりはやっぱり人なんだなとつくづく思いました。

結局、何でもそうなのだろうと思います。

 

最後までお読みくださりましてありがとうございます。

それでは、また。

2030年の世界地図帳あたらしい経済とSDGs、未来への展望【電子書籍】[ 落合 陽一 ]

価格:1,650円
(2021/1/20 22:53時点)
感想(2件)