おはようございます、笑熊です。
本日は残った蕎麦を、茅野舎さんの椎茸だしと本つゆ(めんつゆ)を使い、とろろ蕎麦にしていただきました。
それにしても味覚って年とともに変わっていくんですね。
とろろは少し前まで食べなかった。
食べれないわけではなかったけど、進んでは食べようとしておりませんでした。
でも以前行った旅行でおいしいとろろを食べてから、たまにとろろを食べたいと思うようになりました。
それに今は大好物の寿司やお好み焼きも子どもの頃は好きではありませんでしたが、ある程度成長してから好きになりました。
好きな食べ物が多い方が人生楽しいと思います。
本つゆ(めんつゆ)
茅野舎椎茸だし
茅野舎さんのだしは、化学調味料・保存料無添加でヘルシーで安心、おいしい出汁がとれます。
椎茸だしは和食にピッタリの出汁だと思います。
以前もご紹介させていただきましたが、茅野舎さんは様々な商品を出しております。
料理好きでしたら色々な出汁などを見るのも楽しいと思いますので、よろしければ見てみてください。
茅野舎さんの情報はコチラ↓↓
茅野舎ホームページより引用
・
残った蕎麦
鍋に本つゆを入れます
本つゆの中に茅野舎さんの椎茸だしを1パック入れます
沸騰させます
長芋
すりおろします
蕎麦にかけて卵もイン
そこに沸騰して出汁のとれたつゆを注ぎます
そいや、そいや
出来上がり
食べてみたらメッチャ出汁がきいてておいしかった~✨
それにとろろと卵の相性も良くて蕎麦にからめて食べると本当においしい!!
![]() |
\400円クーポンあり/ あいつの料理はテキトーに4,5分でザックリ作ってるのに、かなり美味い!DVD 【料理レシピ 節約 クック井上】[メール便送料込]※ご注文後1週間前後の発送※ ポイント消化 価格:2,082円 |
そしておかわりの2杯目
こちらは出汁をとって沸騰している本つゆに、蕎麦、とろろ、を直接入れて、さらに煮込んで作りました。
見た目はアレだけど 笑
とてもおいしかったです。
蕎麦と、とろろのからみ具合、そして出汁との一体感は1杯目よりこちらの方が強くおいしかったです。
煮込むことで長芋のネバネバがさらに出てて、おいしかった。
今度、このとろろと本つゆを煮込んだものを、ごはんにかけて食べてみよっと。
絶対おいしいと思います。
最後までお読みくださりましてありがとうございます。
それでは、また。
![]() |
料理家歴40年プロが考えた究極のはしょり飯 時短 節約 手間いらず/大庭英子/レシピ【1000円以上送料無料】 価格:1,485円 |
![]() |
ギフト 贈答 御祝 内祝 信州蕎麦 そば 生そば 産直 信州田舎三昧セット《太切・細切》食べ比べ 名産品 包装 熨斗 12人前 価格:3,540円 |
その他の茅野舎さんのだしを使用した記事はコチラ↓↓