ゆる趣味日記

キャンプ、食べ物、釣り、読書、自転車、などなど趣味と日々の日記です

            サイトには「アフィリエイト広告」「プロモーション」が含まれます

冬のソロキャンプ行きました 

f:id:wara-kuma:20200204185926j:plain

 

こんばんは、笑熊です。

先日、今年初のソロキャンプに行ってきました。

ソロキャンプに行く時は荷物をなるべく少なく楽しみたい!!

これです。

 

私がソロキャンプに行く場合、だいたいが思いつきで入念に計画を立てて行くわけではないので、道具を適当に持ってササッと行く感じです。

ソロキャンプに行きたくなる理由としては、やはり「焚き火がやりたい」これです。

その為にわざわざ寒い中、今回も出かけていきました。

 

持って行った道具ですが、十数年前に購入したテント(キャンプというよりレジャー用という感じの製品で、フライシートを固定する為のロープを結ぶループもついてない代物で、つい最近までちゃんとしたブランドはないと思っておりましたが、前回のソロキャンプの際、キャプテンスタッグさんの製品だった事が判明しました。ちょっと嬉しかったです)

イス

コット

シングルバーナー

ナイフ

ガスランタン

電池式ランタン

ガス(燃料)

焚き火台

クッカー

寝袋

サバイバルシート

フォーク

シェラカップ

カップ

着火マン

牛乳パック(着火剤として利用)

あとは食べ物と飲み物です。

 

f:id:wara-kuma:20200204192626j:plain

 

キャンプ場について設営を終えると、すぐに火をおこしてキャンプ場で1食目のカップラーメンです。

ただのカップラーメンですが、寒かったので、とても美味しかったです。

 

f:id:wara-kuma:20200204192720j:plain

 

その後は焚き火にあたりボーッとしながら、まったりとすごしました。

そうこうしているうちに、またまた、おなかが減りまして今度はポテトフライ(冷凍食品)を作り、その後は同時進行でピラフ(冷凍食品)とおでんを作り食べました。

 

f:id:wara-kuma:20200204193925j:plain

f:id:wara-kuma:20200204194018j:plain

f:id:wara-kuma:20200204183710j:plain



f:id:wara-kuma:20200204194306j:plain


キャンプに行って凝った料理もとても美味しく素敵ですが、なぜか大自然の中で食べると冷凍食品やレトルト食品でもとても美味しいと感じます。

その時々のシュチュエーションで食べる物も変えると、より気軽にキャンプを楽しめるのではないかと思います。

 

それにしてもキャンプの時は食べすぎてしまいます。

キャンプ場ついてから、もーずーっとほとんど食べっぱなしでした。

今度から食材の量をもっとよく考えよっと!! 

鯖の味噌煮の缶詰だけは食べきれず、翌朝に食べました。

 

f:id:wara-kuma:20200204194509j:plain

 

夜も気温がマイナス2°ほどになるとの事でしたが、いつもの装備でぐっすり眠れ、

楽しいキャンプでした。

冬のキャンプは寒いですが、空気が澄んでて星空もきれいです。

それに、焚き火も冬はよりいっそう楽しく感じます。

もし、よろしければ、キャンプ場も一番すいているシーズンだと思いますので、防寒対策をしっかりして、冬キャンプに出かけてみてはいかがでしょうか。

ただし、いきなりの冬キャンプはさすがにハードルが高いとは思いますので、あたたかい時期のキャンプを経験されてからの方がいいとは思います。

最後までお読みくださりましてありがとうございました。

それでは、また。

おでんにキノコってあり?

 

f:id:wara-kuma:20200204182959j:plain

 

こんばんは。
先日、キャンプに行ったのですがその時のメニューに、おでんをチョイスしました。
おでんと言っても、市販のおでんセット(出汁付き)にセットの具に含まれていない卵2個と牛すじ、フランクフルト、そしてキノコセット(マイタケ、エリンギ、シメジ)を入れて、ただただ焚き火にかけておいといただけの料理です。

 

f:id:wara-kuma:20200204183710j:plain

 

f:id:wara-kuma:20200204183710j:plain


ですが、とてもおいしかったです。
おでんにキノコってどうなの?と我ながら思いましたが食べてみてビックリ!!
キノコの出汁が出ていたのでしょうか?
濃厚な味が各具材にしみこんでいて、止まらなくなりました。
この料理がおでんと呼べるか分かりませんが、もし、興味がある方がいらっしゃいましたら是非チャレンジしてみてください。

最後までお読みくださりましてありがとうございました。
それでは、また。

ソロキャンプ用に買ったクッカーが大きかったけど良かった

f:id:wara-kuma:20200128211733j:plain

f:id:wara-kuma:20200128211825j:plain

f:id:wara-kuma:20200128211900j:plain

 こんばんは。

本日は昨年ソロキャンプ用に買ったクッカーの紹介です。

こちらの製品ですが、キャプテンスタッグさんのバーベキュウーBBQ用鍋セット ラグナステンレスクッカーのLセットです。

セット内容ですが、

 20センチ鍋 1個

16センチ鍋 1個

22センチフライパン 1個

900ミリリットル ケトル 1個

取っ手 1個

 です。

ポッチと購入しましたが、製品が来てビックリ!!

「ソロ用に買ったのに大きいな~」が正直な感想です。

でも、ネットの製品紹介には上記のセット内容とサイズがしっかり書かれておりましたので、自分のサイズ認識違いです。

Lサイズの下にMサイズのセットがありましたので、ソロならそちらだったのかも。

でも、そこは大は小をかねると言いますし、単純な私は製品をいじっているうちに、キャンプに行っている妄想にひたり、まあいいかとなりまして、テンションが上がっている自分を感じずにはいられませんでした。

そして、実際に使用した時の状況なのですが、ケトルとフライパンのみの使用にとどまりました。

その日は主に焚き火を楽しむ目的で、設備は少なく、料理も簡単な調理にしようと決めていた為です。

ケトルはお湯を沸かし、カップラーメンやコーヒーを入れるのに使用して、フライパンは冷凍ピラフを炒めるのと、バーベキュー具材の取り皿としても使用しました。

一人用として使用しても全く問題なく使えましたが、実際には2~3人用までの調理に使えそうです。

収納の際には1つにまとまり、収納袋もついておりますので、持ち運びも楽です。

ですが、なんだかんだでそれなりの大きさがありますので、ツーリングキャンプや自転車キャンプには厳しいとは思います。

でもこれくらいの大きさのクッカーセットが1セットあれば、複数で行くキャンプにもソロで行くキャンプにも使えて便利だと思います。

今度は調理している所ものせますので、よろしくお願いします。

それにしてもキャンプ行きたいな~。

最後までお読みくださりましてありがとうございました。

それでは、また。

 

 

ランタン新調しました

f:id:wara-kuma:20200126100223j:plain

 

f:id:wara-kuma:20200126100457j:plain

 ランタン選び

こんにちは。

今までキャンプで使用していたコールマンさんの乾電池式のランタンが壊れてしまったので、新しく乾電池式のランタンを購入しました。

今まで使用していたコールマンさんのランタンは、主にテント内と食事の時のテーブルランタンとして使用しておりましたが、明るさが最大で200ルーメンか300ルーメンくらいだったと思います。

相当長く使用して、今ではコールマンさんのカタログにも載っていない製品となってしまいましたが、楽しい思い出をささえてくれて今までありがとうです。

 

現在、キャンプの際、大光量のガスランタンをサイト全体を照らすメインランタンとして使用しておりますが、やはり燃料切れや、近頃の災害の事などを考えると乾電池式ランタンがほしいと思い、GENTOSさんのLEDランタン エクスプローラーを購入しました。

 

今回、アマゾンさんでポッチと購入したこちらのランタンは、な、な・・・何と最大で1000ルーメンの明るさです。

 

 はっきり言って明るい!!

最大光量だと、光がずっとは直視出来ない。

ですが、こちらのランタンは、説明書によると、スイッチボタン一つで、簡単に

 

白色モード (強)約1000ルーメン、(弱)約120ルーメン

昼白色モード(強)約850ルーメン、(弱)約90ルーメン

暖色モード (強)約450ルーメン、(弱)50ルーメン

 

 と細かく明るさ調整出来るので、状況にあった使い方が出来て、とても便利です。

 

こちらのランタンが1つあれば、サイト全体を照らすランタンとても使え、光量を調節すれば、テーブルランタンとしてもテント内での使用も出来ますので、荷物を減らしたい時にもいいのではないかと思います。

それと、乾電池式なので、長時間使用しても、ランタン本体が高温になる事がなくて安全面でも安心です。

 

まだ、キャンプで実際に使用してないので、早く使用してみたいです。

このランタンも大事に使っていきたいと思います。

最後までお読みくださりまして、ありがとうございました。

それでは、また。

書籍紹介 禅・シンプル生活のすすめ 枡野俊明 三笠書房

 f:id:wara-kuma:20200123202732j:plain

 

本日、ご紹介させていただく書籍は、こちらです。

 

・禅、シンプル生活のすすめ 三笠書房 

           著者 枡野 俊明    

 

 こちらの本の内容ですが日々の日常を前向きに、なおかつ楽にすごしていくヒントになる事がたくさん書かれていると思います。

 

【目次】

第1章 

今日のあなたを元気にする30項 「習慣」をちょっと変えてみる

第2章 

生きる「自信」と「勇気」が湧く30項 ものの「見方」を変えてみる

第3章 

迷い・悩みに「答え」をくれる20項 人との「関わり方」を変えてみる

第4章 

どんな日も「最高の一日」にする20項 「今」「この瞬間」を変えてみる

 

 はじめに

ちょっと「習慣」を変えるだけ。ちょっと「見方」を変えるだけ。

それが、禅的生活

世の中が思い通りにいかないのであれば、いっそ自分を変えてしまおう。

そして、どんな世の中であっても、ラクに、のびやかに生きてみよう。

その方法を、本書では「禅」の力を借りて紹介していきます。

「禅」とは、人間がこの世で生きていくための根本となる教えです。

つまり、人が幸せに生きるための習慣であり、考えかたであり、ヒント。

深くてやさしい「生きる知恵」の宝庫なのです。

 

禅・シンプル生活のすすめ より引用

 

以上のように、各章ごとにテーマが分かれていて、合計100項のセンテンスで構成されており非常に読みやすいです。

 

【感想】

こちらの本を読んで、なんだか気持ちが軽くなり、すっきりした気分になりました。

 こちらの本を読んでの思ったのは、

 

・ありのままの自分でいいんだ

・無理しなくていいんだ

・今を楽しもう 

 

 ということでした。

 そう思ったら、何だか気持ちが軽くなり、すっきりした気分になりました。

 

 禅の思想はすばらしいですね。私もこちらの本は最初から最後まですでに数回通しで読んでおりますが、現在は自分のその日の気分にあうセンテンスを読んでテンションを高めております。

 

 日々の生活の中で、空気を読むのに疲れたり、閉塞感を感じたりした時に読むと、気持ちが楽になるかもしれませんよ。

それに毎日を自分らしく無理せず前向きにすごしていく知恵をもらえる本だと思いました。

 

それでは、また。             

書籍紹介 学びを結果に変えるアウトプット大全 樺沢紫苑 sanctuary books

f:id:wara-kuma:20200120235716j:plain

 

本日、ご紹介させていただく書籍はこちらです。

・学びを結果に変えるアウトプット大全 sanctuary books

                   著者 樺沢 紫苑

 

こちらの本は情報のインプットに対してアウトプットの重要性を教えてくれます。

 

【目次】

CHAPTER1 アウトプットの基本法

CHAPTER2 科学に裏付けられた、伝わる話し方

CHAPTER3 能力を最大限に引き出す書き方

CHAPTER4 圧倒的に結果を出す人の行動力

CHAPTER5 アウトプット力を高める7つのトレーニング法

 

はじめに

できる人ほど、アウトプットを重視している

断言しましょう。

圧倒的に結果を出し続けている人は決まって、インプットよりアウトプットを重視しています。

私の調査では、約9割のビジネスマンは、インプット中心の学び方や働き方をしています。つまり、効率が非常に悪い。9割の人たちは、大切な時間とお金を無駄にしているのです。「アウトプットが下手」という、ただそれだけの理由で。

人生を変えるのは、アウトプットだけ

人生はアウトプットで変わります。

仕事や勉強をアウトプット中心に切り替えるだけで、あなたの自己成長は飛躍的に加速し、計り知れない能力を発揮することができるのです。

 「日本一アウトプットをしている精神科医」である私が、数万時間を超える「アウトプット経験」をもとに確率した、圧倒的に結果が出る「アウトプット術」。

本書では、そのすべてをお伝えしたいと思います。

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 より引用

 

こちらの書籍の内容ですが、インプットとは情報の「入力」であり、それに対しアウトプットは情報の「出力」で、アウトプットの重要性をといています。

アウトプットとはインプットで得た情報を実際の行動に移し実践する事であり、現実はアウトプットする事でしか変わらず、自己成長する為のアウトプットの方法がたくさん書いてあります。

 

【感想】

こちらの本を読んで思い出したのは、私自身も、学生時代に勉強をしている時に、暗記に重点を置きすぎて問題集を解くのに時間があまりとれず、費やした時間の割に得点がのびなかった経験があることを思い出しました。

 

そして、こちらの書籍を読み、やはり知識を得て熟考する事も大事ですが、得た知識を実際に使って行動してみる事の大切さ等々、大変勉強になり、自分自身の日常生活でも積極的に行動を起こす事をもっと意識してみようと思いました。

 

基本は当然大事ですが、アウトプットするという実践も大事。

もし、日常生活などで、いろいろと考えすぎてしまい、なかなか行動に移せず、悩んでしまっている時などにこちらの本を読むと行動を起こす勇気をもらえるかもしれません。

 

それでは、また。

                    

初ブログです

はじめまして、wara-kumaです。

ブログはじめます。

ブログ初挑戦ですが、趣味や日々の生活の中での出来事を書いていきたいと思います。

主にロードバイククロスバイクの自転車について、それに、キャンプ、釣りのアウトドア、料理、読書などについて書いきますので、よろしくお願いします。