ハイキング
こんばんは、笑熊です。 今回は、昨年ハイキングに行った湯河原の幕山に梅を見にハイキングに行きました。 昨年もハアハアゼイゼイいって登りましたが、今回もそれは変わらずなのですが 笑、 前回と一番違うのが今回は五分咲きとはいえ、美しい梅を見れたこ…
こんばんは、笑熊です。 本日、紹介させていただく雑誌はこちらです。 春になったら、歩いて登って、山ごはん! ・2013年4月号 ランドネ 枻出版 こちらの雑誌ですが、ご覧いただくと分かりますように、かなり古い雑誌なのですが、内容が気に入っていて今だに…
こんにちは、笑熊です。 パソコンを修理に出している間、高尾山にふたたびハイキングに行ってきました。 コースは前回とほぼ同じコースの1号路で高尾山の山頂まで登り、そこから小仏城山まで行きました。 私が思う高尾山登山の良いと思う所やコースの詳しい…
こんばんは、笑熊です。 今回は、日本300名山、関東100名山になっている神奈川県の大山に行ってきました。 大山には、ケーブルカーが走っていて、そのケーブルカーを使い大山ケーブル駅から阿夫利神社駅で降りて、阿夫利神社下社の頂上登山口から登り始める…
こんばんは、笑熊です。 本日も最近ハマりつつあるというか、ハマっている新たな趣味のハイキングについて書かせていただきます。 今回は各メディアにも紹介されていて有名だと思いますが、高尾山に行ってきました。 都心からも近く、ケーブルカーなどもあり…
こんばんは、笑熊です。 本日は前回やってみて楽しかった真鶴1周ハイキングに続き、湯河原にハイキング?に行ってきました。 なぜ、ハイキングの後に?かと言いますと、「これ、実際は登山なんじゃない?」と思ったからです 笑 ハイキングと登山の境界線も分…
こんばんは、笑熊です。 本日は、先日行きました真鶴半島1周ハイキングについて書かせていただきます。 真鶴は以前、ロードバイクで行ったことがあったのですが、今回はハイキングで行くことになりました。 サイクリングではなく、ハイキングになった流れと…