ゆる趣味日記

キャンプ、食べ物、釣り、読書、自転車、などなど趣味と日々の日記です

書籍紹介 マガジンハウス新書 激安ニッポン 谷本真由美 著  

 

 

 

 

こんにちは、笑熊です。

 

最近、少しずつ読書する時間を増やそうと意識してます。

何故って、やっぱり読書って面白いと思うし、好きだから。

 

今回、ご紹介させていただくのは、

 

・マガジンハウス新書 激安ニッポン 谷本 真由美

 

です。

 

過去に、私は、谷本さん著の「世界のニュースを日本人は何も知らない」を読んでブログで紹介させていただきました。

このときも、その内容に驚きましたが、自分が知らない世界情勢を知る事が出来て、自分にとっては、とても為になり、面白かったです。

「世界のニュースを日本人は何もしらない」の紹介記事はコチラ↓↓

 

www.smile-bear.club

 

今回の「激安ニッポン」につきましては、もちろん知らない事もありましたが、なんとなく「そうだろうな~」と思う内容となっていて、正直、少し憂鬱な気分になりました。

なぜなら、日本の賃金の上昇率の低さ、円安、外国人による日本の土地、住宅の購入など、いかに「日本が安いか」と「それを利用している諸外国の人々」、「この国が世界から取り残されているさま」が書かれています。

 

目次

第1章 「ニッポンの安さ」を日本人は何もしらない

 

  中略

 

第2章 転落しているのは「日本」だけ!

 

  中略

 

第3章 日本が売られる5秒前

 

  中略

 

第4章 なぜ、「安い国」になってしまったのか?

 

  中略

 

第5章 「貧乏国」で幸せをつかむヒント

 

  中略

 

おわりに

 

           激安ニッポンより引用

 

 

正直、自分が生まれて育ってきた国の森林、土地、住宅、福祉、医療などが外国人に切り売りされたり、いいように利用されるのは気分が良くない。

 

それに仕事も、人手不足だからと言って、海外から外国人を呼べばいいという安易な考えだけで進めてほしくない。

日本にだって仕事がしたいのに職につけないでいる人がたくさんいると思う。

そういった人々を積極的に雇える仕組みや体制を企業がとれるように、国がもっとバックアップしてほしい。

例えば、体力が必要な仕事は、ロボット化、オートメーション化して、体力がなくてもやる気があれば、お年寄りや女性であっても働きやすくするとか。

もちろん、それには設備投資などでお金がかかるが、国には、目先の得より、長い目で見た時どうかで考えていってほしい。(この例だけでなく、その他全てについて)

 

以上、私が本書を読んで感じた感想の一部で、他にもたくさん、思う事、考えることがありましたが、現状をよく知れて良かったです。

個人レベルでどうにかなる問題ではない事ばかりでしたが、

未来の日本がどうなっていくのか予測するには、かなりヒントがある内容だったと思います。

 

最後まで、記事をお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

 

 

 

書籍紹介 新潮社文庫 卵の緒 瀬尾まいこ   目に見えないけど大切なものってあるよね✨

 

 

 

 

 

こんにちは、笑熊です。

 

最近、集中して本を読む事もなかなか出来ていなかったけど、

久々に、一気読みしました~😊

 

その作品は、

 

・新潮社文庫 卵の緒 瀬尾まいこ  新潮社

 

です。

 

こちらの一冊で、

 

・卵の緒

・7's  blood

 

の2作品が楽しめます。

 

両作品とも短編で、読みやすい一冊となっております。

 

初めて、瀬尾さんの作品を読みましたが、どうやらこちらが、デビュー作だったようです。

本の帯びに、衝撃のデビュー作って書いてありました。

 

自分にとって、デビュー作とかそういう事よりも、単純に面白そうで、読んでみたかったのですが、思ったとおりで、とても面白かった。

 

あらすじですが、

 

・卵の緒は、自分が捨て子ではないかと母を疑っている男の子と家族のお話

 

・7's  bloodは、腹違いの弟と暮らすことになった姉と家族のお話

 

です。

 

この作品を読み終えて、

 

相手を想う優しい思いやり、愛情があっても、うまくいく事ばかりじゃない日々の中で、相手の気持ちが分からなくなる時があって悩んだり、葛藤したりする事が誰しもあると思う。

もちろん私も。

大切な気持ちは目に見えないし、形がない。

だから相手に伝わらなかったり、自分の方が相手の気持ちが分からない事がある。

それでも、しょうがないと思っている。

けど、自分の大切な人達には幸せでいてほしいって願ってる。

そして、自分も幸せでいたい。

 

って、

 

日頃、自分が思っている感情があふれ出してくるような感覚になって、涙出ました。

感動しました。

 

まだ読んでいないのですが、瀬尾さんの作品を、もう1冊購入していて、そちらもとても楽しみになりました。

 

ビジネス書や自己啓発本も好きだし面白いけど、やっぱり小説は面白い!!

違う世界に、旅に連れて行ってくれる。

 

最後まで記事をお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

 

 

 

外で食べるパスタはやっぱりおいしいね!!パート3 おいしくてメニューも豊富 ゆであげのスパゲッティー 洋麵屋 五右衛門 地中海風カ二と海老と帆立のトマトクリームスープ

 

 

 

こんばんは、笑熊です。

 

最近、自分の趣味に使える時間が、あまりない。

 

でも、それでも今はいいんです。

 

自分の大切な人の為に使う時間や、やらなければならない事に使う時間もとても大切な時間だと思う。

 

それに、自由になるのが少ない時間の中で、自分の好きな事に使う時間を作り出し、好きな事を楽しむと、とても濃度が濃くて価値ある時間となり、満足感も得られます。

 

短い時間であっても、自分の「好き」な事はどんどんやっていった方が「いいんじゃな~い」って個人的には思います🎵

 

話しがそれましたが、本日は、最近私がハマっている、

 

・ゆであげのスパゲッティー 洋麵屋五右衛門 に行って

 

食べておいしかったスープパスタの紹介で、

 

「地中海風カ二と海老と帆立のトマトクリームスープ」

 

をご紹介させてもらおうと思ったんだった 笑

 

見て、見て~

このヴィジュアル!!

おいしそう✨

 

食べてみたけど、魚貝のカ二と海老、帆立にトマトスープが良くからんでいてメッチャおいしかった~✨

もう、また食べたくなってます 😊

 

おいしいものを食べるのも自分の好きな事の一つだから、また、五右衛門に行って、違うメニュー食べてみておいしいと思ったら、ご紹介させていただきます。

 

でも、外食に行かなくても、おうちでも、とても簡単にトマトクリームソースのパスタが食べれますよ。

レトルトで、とてもおいしいソースが出ています。

過去の記事で、ご紹介させていただいていますので、よければ、読んでみてください。

過去のトマトクリームソースパスタ記事はコチラ↓↓

 

www.smile-bear.club

 

www.smile-bear.club

 

www.smile-bear.club

 

 

皆様も、自分の「好き」を大切に、素敵な日々を過ごせますように。

 

最後まで、記事をお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

 

 

 

外で食べるパスタはやっぱりおいしいね!!パート2 おいしくてメニューも豊富 ゆであげのスパゲッティー 洋麵屋 五右衛門 炙りたらこバター

 

 

 

こんばんは、笑熊です。

 

少し前に、

 

・ゆであげのスパゲッティー 洋麵屋五右衛門 に行って、

 

「紅ズワイガニと帆立のクリームソース温泉卵添え」 

 

食べた記事を書かせていただいたのですが、今回、また五右衛門に行ってきました。

 

ちょっとハマってるかも。

 

今回は、普段、レトルトパスタでも良く食べている「たらこ」系パスタで、

 

・炙りたらこバター

 

を食べてみました。

 

感想はもちろんサイコーです✨

 

たらことバター相性バッチリ。

 

マイウ~としかいいようがありません。

 

このパスタをおかずにライスもいけそうですが、それはさすがに・・・

 

自制心 笑

 

ってゆーか、五右衛門のメニューにライスないと思う 笑

 

たらこもたっぷり

 

他にもまだ食べたいパスタあったので、また、五右衛門に行きたいと思います。

 

ですので、お店に行って食べたメニューが、おいしいと思ったら、また紹介させていただきます。

 

前回の洋麵屋五右衛門メニュー紹介記事はコチラ↓↓

www.smile-bear.club

 

 

行きたいお店があったり、行きつけのお店があったりするのって良いですよね。

 

それを楽しみにまた、頑張れます😊

 

小さな事でも、楽しみを持つのは、快適に日常を過ごすのに大事な要素になると思います。

 

最後まで、記事をお読みいただきまして、ありがとうございます。

 

それでは、また。

 

 

味噌汁 健康に良くておいしい 茅野舎さんの「焼きあご入だし」で帆立の味噌汁作ってみたら、とてもおいしかった~✨

 

 

 

こんにちは、笑熊です。

 

最近、健康に注意する為、食べ物にも少しですが、気をつかうようにしています。

味噌汁は基本、体に良いと思っていますので、自分のお気に入りのおいしい味噌汁を増やしたいと思い、色々試していこうと思っています。

 

そこで、今回は、

 

・帆立と玉ねぎの味噌汁

 

を作ってみました~🎵

 

まあ、おいしい物って、高カロリーだったり、味付けが濃いものの方が相対的に多い気がするから、おいしいけど、カロリーをおさえたり、薄味でも出汁がきいていて味がおいしく感じるという所は、健康の為、また、食を楽しむ上で大事なんだろなと思います。

 

そんな料理を作りたいときに、いつもながら、「茅野舎さんのだし」はとても助かり、重宝します。

それでは、帆立と玉ねぎの味噌汁を作っていきます。

 

まず、茅野舎さんの「焼きあご入だし」で「だし」をとっていきます

鍋に水をはりグツグツにます

沸騰して出汁が出てきたら、具材の玉ねぎを先に入れて煮込み、玉ねぎの旨みを引き出していきます

充分、煮込んだ所で、いよいよ帆立投入~

さらに煮込んだら、火を止めて、味噌を溶きます

味噌は少なめで

帆立を入れたら完成にしようかと思いましたが、おかず味噌汁にしたかったので、卵も入れました

完成

 

今回、帆立を味噌汁の具に使ってみましたが、想像していた通り、味噌にあっていて、とてもおいしかったです✨

魚貝類はやっぱり味噌と相性がいいですね。

特に貝類は、他にも、シジミ、アサリなど、おいしい味噌汁があり、間違いないですよね。

 

まあ、味噌汁だったら、何入れてもだいたいおいしくなりそうですよね。

そんな事ないか~ 笑

 

過去にご紹介させていただいた味噌汁の記事はコチラ↓↓

よろしければ見てみてくださいね😊

www.smile-bear.club

 

www.smile-bear.club

 


本日も最後まで記事をお読みくださり、ありがとうございます。
それでは、また。


 

 

 

外で食べるパスタはやっぱりおいしいね!! おいしくてメニューも豊富 ゆであげのスパゲッティー 洋麵屋 五右衛門 紅ズワイガニと帆立のクリームソース温泉卵添え

 

 

 

こんにちは、笑熊です。

先日、久々に外にパスタを食べに行きました。

 

日頃、レトルトパスタで鍛えている? 笑

 

私ですが、やっぱりお店でいただくパスタは素直においしかったです✨

 

私が行ったお店ですが、

 

・ゆであげのスパゲッティー 洋麵屋五右衛門

 

です。

 

私は、写真のパスタの「紅ズワイガニと帆立のクリームソース温泉卵添え」

 

食べました。

 

ズワイガニと帆立がクリームソースに、とてもマッチしていてやさしい味。

そして、温泉卵とからめるとさらにマイウ~

でも、もう少し味にパンチがあっても良かったかも。

まあ、そんな事いっても、とてもおいしく、もちろん完食しましたよ🎵

 

洋麵屋 五右衛門さんは、メニューも豊富で、次行ったら、何を食べようかな~

楽しみです😊

 

スパゲッティー好きで、洋麵屋五右衛門さんに興味のある方は見てみてください。

洋麵屋五右衛門さんのホームページはコチラ↓↓

www.yomenya-goemon.com

    洋麵屋五右衛門のホームページより引用

 

 

以前、食べて記事に書いた、マ・マークリーミーカルボナーラに帆立とカニカマ入れても多分、おいしくなるんじゃないかな~と個人的には思います。

クリーム系のホワイトソースなので貝類合うのでは?

今度、試してみよっと。

www.smile-bear.club

 

最後まで記事をお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

 

 

 

簡単に早く気軽に色々なパスタが食べたい方に ニップン オーマイ ゆでたパスタにまぜるだけ 和パスタ好きのための海老

 

 

 

こんばんは、笑熊です。

 

私は、食べる事が大好きで、量もたくさん食べていますが、いよいよ食べ方に注意しないといけなくなりましたので、これからはできる限り気をつけていこうと思っていて、ダイエットを成功させる時がきたようです。

 

ホントかよ? 笑

いや、本当に。

やるしかない。

 

とはいえ、無理はしすぎないようにしよっと。

 

パスタもいつも3人前食べていましたが、2人前にしておこう🎵

 

というわけで、(どーゆーわけ?)

 

今回ご紹介させていただくのは、

 

・ニップン オーマイ 和パスタ好きのための海老 海老の旨味溶け込む

 

です。

 

海老か~、ウマそう

 

作り方

超簡単!!

パスタを茹でて、ソースをかけて混ぜるだけ✨

アレンジレシピも

これウマいやつ~

【基本情報】

1食(25.2g)あたり 64kcal

袋の中身

ソース 2袋

トッピング 2袋

パスタは3人前から2人前に

茹でるのにオリーブオイル入れます

塩はやめときました~

グツグツと茹でてきます

茹で上がったのでボールに

ソース投入

シンプルなソース!!

what is this ?

this is 粉チーズ

いつもより少なめ・・・

それでもおいしそー✨

おいしくなーれ、おいしくなーれと

よーく混ぜます

おいしくなったんじゃなーい

お皿に盛り付けて

和なので、タバスコではなく七味かけます

そして、トッピングも振りかけます

完成😊

 

食べてみた感想ですが、個人的には、そんなに強く海老は感じませんでしたが、総合的に味はおいしかったです。

 

海老系のソースは和ソースよりもクリーム系が好きかな✨

どちらもおいしいんですけどね。

 

和パスタとクリーム系パスタの過去記事はコチラ↓↓

よろしければご覧になってくださいね~😊🎵

www.smile-bear.club

 

www.smile-bear.club

 

www.smile-bear.club

 

www.smile-bear.club

 

www.smile-bear.club

 

最後まで記事をお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

 

 

 

【 6/5限定イベント 50%で最大全額ポイントバック 】 ニップン オーマイ 和パスタシリーズ 食べ比べ 9種類 × 各1個入り 9個 セット 【 パスタソース アソート 詰め合わせ まとめ買い 】お試し バラエティ

価格:1,980円
(2023/6/3 23:34時点)
感想(1件)

 

味噌汁 健康に良くておいしい 茅野舎さんの「焼きあご入だし」で、牡蠣の味噌汁初めて作ったけど、とてもおいしかった!! 

 

 

おはようございます。

笑熊です。

 

今年のゴールデンウィークはものスゴイ人出みたいですね。

コロナ禍で我慢していた分、楽しもうという事なのでしょう。

安全に、マナーを守り楽しめるといいですね🎵

 

私はといいますと、いつもの休日と同じように過ごしておりますが、休日というだけでも楽しい!!

それに、おいしいものが食べれると幸せ~✨

 

先日、某テレビ番組で、広島の方が、牡蠣のおいしい食べ方を紹介してくださっていたのですが、その中で、「牡蠣を味噌汁に入れるととてもおいしい」と言っていました。

 

私は牡蠣は好きなのですが、生牡蠣が苦手で、牡蠣と言えば牡蠣フライか、鍋の具材としてよく食べておりましたが、味噌汁の具にしたことはなかったです。

でも、味噌と魚介の相性はいいと思うので、「確かにウマそう~」と思い、牡蠣と玉ねぎの味噌汁を作ってみることにしました。

 

出汁は「茅野舎のあご入だし」と「昆布」でとり、あとは具材を煮込んで、味噌をとくだけという簡単クッキングです。

 

茅野舎のだし、昆布、玉ねぎをグツグツ煮込みます。

牡蠣入れないで、このまま味噌をとき、玉ねぎの味噌汁として飲んでもおいしいと思います。

けっこう煮込んで、玉ねぎの「うま味」を引き出してから、牡蠣投入

アクが出たので、アクをとります

この作業を丁寧に行うと、魚介はとてもおいしくなる気がする

さらに長めに煮込んで、具材の「ウマ味」を引き出しおいしい味噌汁を作りたい!!

もう、「おいしくなっただろう」と自分の納得出来るタイミングで味噌をときます

あ、そうそう、途中、卵も食べようと思って、卵も入れました~

完全に、おかず味噌汁が出来ました

ウマそう~

 

食べてみた感想ですが、メッチャおいしくてびっくり!!

このあとも、また作って食べました😊

 

次は何の味噌汁を作ろうかな

 

最後まで記事をお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

 

人口知能ものすごい進化だよね~ チャットGPTなんかも使い方が大事だと思う 間違うと将来SF映画が現実になるかもしれない

 

 

 

こんにちは、笑熊です。

 

写真は本日のテーマとは全く関係ございません 笑

 

最近、食べたラーメンでおいしかったラーメンの写真で、

 

味噌ラーメン専門店 

蔵出し味噌 麵場 田所商店の「北海道味噌炙りチャーシュー麵」

 

です。

 

とてもおいしかったので

 

田所商店は、味噌ラーメン専門店で、メニューに「北海道味噌」「信州味噌」「九州麦味噌」それぞれを使用したラーメンがあります。

私は、まだ、北海道味噌を使用したラーメンしか食べておりませんが、メッチャおいしいです。

味噌好きにはたまりません✨

いずれ、信州味噌、九州麦味噌のラーメンも食べてみよっと!!

 

興味がある方はホームページも見てみてくださいね。

おいしそうですよ~

蔵出し味噌 麵場 田所商店さんのホームページはコチラ↓↓

misoya.net

   味噌ラーメン専門店 麵場 田所商店ホームページより引用

 

 

 </p

 

いやいや、だいぶ話しがそれましたが、今回書こうと思ったのは、最近テレビなどでもよく話題にあがっているAI、チャットGPTについて個人的に思うことについてだった 笑

 

ですが、私にチャットGPTについて深い知識などはなく、テレビで見た、数ある問題のほんの一部であろう放送を見て感じた事ですので、よろしくお願いします。

 

チャットGPTは、人間の質問に対して、機械的というより、まるで人に相談したような自然な回答をしてくれたり、文章の作成をしてくれたり、色々な機能があるようです。

 

テレビ番組でも、大学教授の方がおっしゃっておりましたが、教授自信が、提出された論文に対して、学生本人が書いた物なのか、AIが書いた物なのか、正直判断する事が出来ないとの事でした。

なので、その論文が本人が書いた物か、AIに書かせた物か判断する方法としては、その論文を出した学生と話すしかないと言っていました。

それだけ、その内容はハイクオリティなのでしょう。

 

私自身は使用した事はありませんが、おそらく、質問に対する回答は、論理的で、かつ無駄がなく、目的の答えに最短で到達するのに適したシステムである事は容易に想像がつきます。

 

個人的にはこういったシステムは「考える人」にとっては、

何かを独学で学ぶにはかなり有効なツールになるのではないかと思います。

 

なにせ、知りたかった答えを教えてくれるので。

 

でも、この答えが分かったというだけでは、まだ学びとなっておらず、回答に間違いはないであろうけど、何故その答えなのか考え、検証することで学びに変わるのではないかと思います。

この作業を繰り返していけば、自分の好きな時に、教えてくれる人の都合や時間などを気にせずに、どんどん学べるので、「考える人」にとっては自己研鑽の為の良いツールになるのではないでしょうか?

 

でも、反対に「考えない人」にとっては・・・

答えだけを知り、考える機会をなくし、逆に人間としての能力の後退につながるのではないかと思います。

 

便利な物だけど、使う側の使用方法によって、良い物にも悪い物にもなる可能性があるからこそ、「人間力」がより求められてくる時代になってくるのかな?と感じます。

 

人間力」って何?って話しだけど、

今、自分で思いついた言葉を書いただけだから、正確な定義とかはないです。

 

ただ、自分がここで言っているのは、「思いやり」とか「優しさ」とか「気遣い」など、機械にはなく、人間だからこそ持っているであろう「他」への関心や配慮について「人間力」と書かせていただいております。

 

理由は、こういったシステムを使う側の人間が私利私欲のみに走り、「他」や「周り」を完全排除した時、「良い物」から「良くない物」となる可能性が高いのではないかと考えるからです。

 

子どもの頃、テレビアニメで、通信機で話す主人公達を見て、「カッコイイー」と思っていましたが、今、携帯電話というツールが当たり前になっていて、何十年前に憧れた世界が現実となっている。

 

携帯なんかは、憧れた世界が現実になっているのは嬉しいし、世の中の人々が便利になり、助かっているからいいと思うけど、逆に、使い方次第では、将来、人間がAIに支配されるなんていうSF映画にある世界が現実になる可能性も、個人的には、本当になくはないんじゃないかと思います。

 

だから、ほんの少しでもいいと思うし、小さな事でもいいので、「他」に関心を持ち、自分だけではなく周りも良くなるような考えと行動を心がけていきたい。

そうそう、例えばだけど、ゴミの分別や、買い物時のマイバックの持参だって、「他」や「周り」に関心を持ち考えた立派な行動だと、私自身は思います。

 

これからの時代、便利になればなるほど、人間しか持たない能力がより重要になってくる気がします。

アナログだけどね 笑

 

最後まで、記事をお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

 

 

 

レトルトカレー うわさの人気店 トプカのカレー食べてみた そしたら、おいしくて具がビッグだった!!

 

 

 

こんばんは、笑熊です。

また、レトルトカレー食べました~

本日、ご紹介させていただくカレーは、

 

・うわさの人気店 トプカ インドムルギカレー

 

です。

 

トプカさんの紹介がパッケージの裏面に

店名の「トプカ」は「トップ・クオリティー・オブ・カリー」の略。

どこにも負けないカリーのNO.1を目指しています。

          中略

味のコンセンサスを得るのは難しい。それでもカレーのスタンダードを目指したい。

万人に愛されるカレーを作ることが私たちの夢です。

とあります。

素晴らしい理念ですよね。

 

 

さらにトプカさん、ホームページはコチラ↓↓

www.topca.co.jp

         トプカホームページより引用

 

 

 

作り方

湯せんでもレンジでもオッケー

お好みでどうぞ

箱の中身

カレー1パック

シンプル イズ ベスト✨

温め終わりましたので、お皿にうつします

完成です

 

食べた感想ですが、ルーはかなりサラサラで、私の好みとは逆でしたが、しっかりとスパイシーで辛みがあり、具もゴロゴロと大きく、おいしいカレーでした。

肉もジャガイモもニンジンもレトルトカレーの中では大きい方だと思いますが、いかがでしょうか?

 

次はどんなカレーを食べようかな🎵

 

最後まで記事をお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

 

レトルトカレー 芸人・社員も大絶賛 社員人気No.1 吉本興業社員食堂 よしもとカレー食べてみたら濃厚でとてもおいしかった✨

 

 

 

こんばんは、笑熊です。

 

先日、吉本興業さんの東京本部内にある「Munch Lunch」で提供されているというカレー(レトルトカレー)をいただいたので食べてみたらメッチャおいしかったので、ご紹介させていただきます。

 

ということで、本日は、

 

・芸人・社員も大絶賛 社員人気No1 吉本興業の社員食堂 

 よしもとカレー 中辛

 

です。

 

パッケージに、「今日も笑って、おつカレー」だって

吉本興業さん、ガーサス 笑

まあ、調理例が頑張りすぎな気がしないでもないですが 笑

笑顔で、いーんじゃな~い

 

吉本興業の東京本部内にある社員食堂「Munch Lunch」さんの数あるメニューの中でも人気の高いオリジナルカレーとのことです

【基本情報】

1袋(200g)当たり 335kcal

作り方

とにかく簡単🎵

湯せんでも電子レンジでもオッケー!!

アレルギー情報

箱の中身

カレー1パック

カレー湯せん出来たので、お皿に移します

完成

ウマそう~✨

お肉もちゃんと入ってます

 

 

 

食べてみた感想ですが、ルーがとても濃厚でおいしかった。

濃厚で、サラサラ感はまったくなく、とろみがありドロッとした感じ。

私が今まで食べてきたレトルトカレーの中でも、かなりとろみが強いと思います。

でもそのとろみが、カレーの旨みとコクを口の中で長く感じさせてくれていると思います。

辛みもしっかり感じられて、メッチャ好みです。

もし、私が、吉本興業さんの社員食堂に週5で通ってたら週2くらいで食べてるんじゃないかな。

まだ、ストックがあるから大事に味わって食べようと思います。

 

今度はどんなレトルトカレーを食べようかな。

最後までお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

 

書籍紹介 講談社ブルーバックス 50歳からの科学的「筋肉トレーニング」 中高年こそ筋トレしてみませんか? マッチョになるかも

 

 

 

こんにちは、笑熊です。

 

最近、体力の衰えを感じる事が多く、運動をして体を鍛えなおしたいと思い、筋トレをしてみようと思いました。

 

でも、もう若くはないので、若い頃と同じ方法ではキツいと思いましたので、こちらの本を買ってみました。

 

本日、ご紹介させていただく書籍は

 

講談社ブルーバックス 50歳からの科学的「筋肉トレーニング

 若い頃とは違う体をどう鍛えるか

 

です。

 

もう、本の帯びを見るだけで、中高年こそ「筋トレ」が必要な理由が分かります。

 

納得出来る事が多いけど、「筋肉が付くと、何事にも前向きになる」は? 

物事に前向きかどうかは、物の考え方とか性格じゃないのかな?

まあ、でも筋肉があることが自信につながったりするから、そうなのかも。

 

本の帯

 

要約

男性にも更年期があり、体内で分泌されるホルモンの変化が原因で、男性の場合は主に男性ホルモン(テストステロン)の減少によっておこります。

 

そして、テストステロンの減少は、すぐに代謝の減少につながり40歳を過ぎる頃から体脂肪や内臓脂肪が増えて「中年太り」、メタボリック症候群を指摘されることが多くなったりするのは、テストステロンの減少が大きく影響しているとの事です。

 

テストステロンが減少しつつある40代以降の「中高年」が、筋肥大を目指して効果的にトレーニングするには、一般的(若者向け)トレーニングとは別の、テストステロン低下を考慮したトレーニングを行う必要があり、本書にそのトレーニング方法、食事、睡眠などの生活習慣についてなど。

 

 

 

年齢を重ねれば、体の衰えは仕方ない事だと思いますが、自分の好きな事を楽しむ為にも「健康的に無理をせず」体を鍛えられればと思います。

 

私も、本を読んだだけで、筋トレした気になってないで 笑

学んだ事を実行しなければ。

 

でも、無理はせず、

少しずつ、自己満足でいいから、継続して頑張ろうと思います

 

最後までお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

 

 

早くて簡単においしいパスタが食べたい方に ウニが苦手な方でもおいしく感じるかも ウニとクリームの相性ぴったりでおいしい キューピーあえるパスタソース ウニクリーム 生クリーム仕立て

 

 

 

こんばんは、笑熊です。

 

本日ご紹介させていただくのは、

 

・キューピー あえるパスタソース ウニクリーム 生クリーム仕立て

 

です。

 

ウニは、お寿司とか生の状態で食べるのはそんなに得意ではないですが、生クリームソースになると超おいしくて好き!!

 

以前、外でウニクリームソースのパスタ食べた時も美味しかった

 

生クリームってゴイスーですよね

生クリームにあえるとほぼ何でもおいしくなる気がする?

そんなことないか 笑

 

 

 

【基本情報】

1食分(70g)当たり 133Kcal

 

アレルギー情報

 

作り方

超~簡単!!

ゆでたパスタにあえるだけ

 

アレンジレシピ

コレ絶対ウマいやつ😊

ここにチーズのせて、オーブンで焼いたらドリアじゃん🎵

 

袋の中身

パスタソースのみ 2袋

 

ソース

「濃厚なウニの風味と、生クリームのコク深い味わいが絡み合う、クリーミィなソース」とのことです

ここにあらかじめ粉チーズ投入

and  タ・バ・ス・コ

ゆであがったパスタを入れてきます

よーく、混ぜます

お皿に盛り付けます

粉チーズと七味をかけて、完成

 

 

 

食べてみた感想ですが、想像通り、おいしかったです✨

ウニと生クリームの組み合わせサイコー!!

パスタソースとしてマイウ~

 

キューピーあえるパスタソース3品目だけど、どれもおいしかった

しかもコスパもいいと思う

 

もしよろしれば、コチラの記事も読んでみてくださいね~

過去のキューピーあえるパスタソース記事はコチラ↓↓

www.smile-bear.club

 

www.smile-bear.club

 

最後まで記事をお読みくださり、ありがとうございます。

それでは、また。

 

キューピー あえるパスタソース ウニクリーム 生クリーム仕立て (70g×2袋)×6袋入| 送料無料 一般食品 調味料 パスタソース

価格:2,451円
(2023/3/18 19:41時点)
感想(0件)

 

早くて簡単においしいパスタが食べたい方に 相変わらず簡単でおいしい マ・マー あえるだけパスタソース 濃厚海老トマトクリーム食べてみました~✨

 

 

こんばんは、笑熊です。

 

クリーム系のパスタが食べたくなり、スーパに行ってみたら、いいのありました~

 

本日、ご紹介させていただくのは、

 

・ママー あえるだけパスタソース 濃厚海老トマトクリーム

 

です。

 

 

【基本情報】

1人前(80g)当たり 66Kcal

 

アレルギー情報

 

作り方

あいかわらず簡単でイイ!!

とくにパスタソースを温める必要がないのもイイよね🎵

 

袋の中身

パスタソースのみ 2袋

ソース

パスタは2束茹でます

超~、グツグツ

パスタ茹で上がったので、ボールにうつします

茹でたパスタを全てインしてよく混ぜます

お皿に盛り付けます

写真ピンボケになりましたが 笑

そこに粉チーズとタバスコかけて完成です

 

食べてみた感想は、ソースがクリーミーでおいしかったのですが、個人的には、海老の味はそれほど強く感じませんでした。

トマト味とのバランスがあるのかも。

それに、今回、パスタをボールにうつす際に、湯切りが甘かったからかもしれません。

それでも海老の風味があり、おいしかったです✨

 

こちらのパスタ以外にも過去に、マ・マーの「あえるだけパスタソース」を食べた記事を書いておりますので、よろしければ読んでみてください😊 

皆さんは、どの味がすきでしょうか?

過去の記事はコチラ↓↓

 

www.smile-bear.club

 

www.smile-bear.club

 

www.smile-bear.club

 

 

今度は何味を食べようかな

 

最後まで記事をお読みくださり、ありがとうございます。

それでは、また。

 

 

シンプル、そして簡単だけどマイウ~ タコとツナでぺぺロンチーノ風パスタ作りました~ オリーブオイルとニンニク、タカのツメにあわせるとなんでもおいしくなる気がする✨

 

 

こんばんは、笑熊です。

レトルトパスタをよく食べていますが、今回、家にある物を使い簡単ぺぺロンチーノ作りました🎵

材料は

タコ、ツナ、ニンニク、タカのツメ、塩、オリーブオイル

 

オリーブオイルをフライパンに

多めで

そこに、ニンニク

ニンニクを炒めていきます

ニンニクが焼けて、いい匂いがしてきたら

タカのツメ投入

ニンニクとタカのツメ炒めていきます

そこにタコ!!

そして、ツナ

塩で味付け

パスタは2人前茹でます

グツグツ茹でます

茹であがったパスタを先ほど炒めたタコとツナの鍋にイン

鍋の中でよく混ぜ、お皿に盛りつけます

そこに粉チーズ

さらにタバスコをかけて完成です✨

 

 

 

手作りのわりには簡単でとてもおいしく出来ました~

オリーブオイルとニンニク、タカのツメには、魚介がよくあいます😊

ってゆーか、アヒージョじゃないけど、何でもおいしくなっちゃいますよね✨

今度は何をあわせてみようかな

楽しみ~

 

最後までお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

パスタソースレシピ ゆでたパスタにあえるだけ (Seishun style book) [ 川上文代 ]

価格:1,540円
(2023/3/3 23:23時点)
感想(1件)

 

一皿で大満足 のっけパスタ フランスで大人気の時短レシピ (講談社のお料理BOOK) [ 塩田 ノア ]

価格:1,430円
(2023/3/3 23:24時点)
感想(0件)