ゆる趣味日記

キャンプ、食べ物、釣り、読書、自転車、などなど趣味と日々の日記です

            サイトには「アフィリエイト広告」「プロモーション」が含まれます

自転車旅行きました 三浦半島編Part2 観音崎公園

f:id:wara-kuma:20200628085023j:plain

こんにちは、笑熊です。

今回も三浦半島に自転車旅に行ってきました。今回のコースなのですが、スタート地点→横須賀→観音崎公園→湘南→スタート地点です。

本当は「観音崎公園」の他に「くりはま花の国」に行きたかったのですが、初めて走るコースの為、道に迷い時間が思いの他かかってしまった為、今回「くりはま花の国」には行きませんでした。

こちらは、また次の機会に行きたいと思います。

それではスタート

f:id:wara-kuma:20200628090102j:plain

f:id:wara-kuma:20200628090128j:plain

出発して途中まで順調だったのですが、途中から道に迷い時間がかかってしまいました。

それに、迷っている最中に電池切れで、サイクルメーターがこのような状態に。

f:id:wara-kuma:20200628090558j:plain

時間や走行距離が表示されなくなってしまいました。

走っていると、目的地までの距離などが標識で出てきますが、サイクルコンピュータの表示がないと自分がどれくらい走ったのか分からず、テンションが・・・

それに時間が分からないので、走るペースも把握しづらい。

やはりサイクルコンピュータは入門でも充分だと思いますので、これから自転車はじめる方はあった方がいいと思います。

単純にあった方が楽しくモチベーションもあがりと思いますよ。

 スマホのナビを使いどうにかこうにか観音崎公園に到着しました。

f:id:wara-kuma:20200628091645j:plain

公園には大勢の方が来ており、それぞれ楽しんでいましたよ。

当日はかなり暑かったので、もう海に入って泳いでる人も結構いました。

気持ちよさそう!!

みなさん、とても楽しそうでほっこりしましたよ。

私も観音崎公園にある灯台に行ってみました。

f:id:wara-kuma:20200628092446j:plain
灯台までいく途中にもたくさんの自然があり癒やされます。

f:id:wara-kuma:20200628092242j:plain

f:id:wara-kuma:20200628092534j:plain

こちらの看板からしばらく階段を登って観音崎灯台到着となります。

到着です。

f:id:wara-kuma:20200628092722j:plain

灯台の中に入って灯台の一番高い所に登るにはチケットが必要です。

チケットは300円です。

f:id:wara-kuma:20200628093102j:plain

f:id:wara-kuma:20200628095201j:plain

写真のドアから中に入り、灯台の一番高い所に階段で登っていきますが、通路の幅が狭いので譲りあいが必要となります。

私が登りおりした時も2組のファミリーとすれ違いましたが、いずれも小さなお子さんを連れていたので、踊り場のような場所で待機し先に通っていただきました。

そのうち1組が外人ファミリーの方々で「サンキュー」と言われ、私は「ハーイ」とハイテンション気味に答えましたが、普通「ユアウェルカム」ですよね 笑

灯台からの風景です。

天気良ければもっと遠くまで見えてキレイだと思います。

f:id:wara-kuma:20200628100537j:plain

灯台の他にも関連物の展示がありました。

f:id:wara-kuma:20200628100716j:plain

f:id:wara-kuma:20200628100801j:plain

f:id:wara-kuma:20200628100832j:plain

灯台にも登り散策も出来たので、観音崎公園を出発です。

まだここでスマホの充電が充分でなかった為、もう勘と標識をたよりに走ったことがある道を目指して走り、何キロくらい走ったか分かりませんが、ついに分かる道にたどりつきました。

これであとどれくらいの距離走るのかと時間がどれくらいかかるか分かったので、ホッとしましたよ。

そこからひたすら走り湘南に到着していつものコンビニで休憩です。

本日のアイス。

実は2個目ですが、スマホ充電中だったので1個目は写真撮ってません。

暑かったし、バテてたのでマジ、マイウ~!!

本当にメロンの味がする~、当たり前か 笑

f:id:wara-kuma:20200628101602j:plain

f:id:wara-kuma:20200628101622j:plain

このあと、先週気になった江の島プリンを買いに行きました。

混んでいたので、お店の写真は撮っておりませんが、オシャレでかわいいお店でしたよ。

食べた感想ですが、とてもクリーミーで口当たりも非常に良いのですが、味はしっかりと濃厚で、キャラメルソースも絶妙な甘さ加減で大麦が2つぶ入っていてまた是非食べたいと思えるプリンでした。

今まで食べたことのない味わいで、私個人の感想ですが、洋菓子なのに和のテイストが味に入っているように感じました。

f:id:wara-kuma:20200628104113j:plain

f:id:wara-kuma:20200628104144j:plain

今回はとにかく暑くバテましたが、新しいお気に入りスイーツも増えて楽しかったです。

これから暑くなりますので、サイクリングはもちろんそうなのですが、熱中症には充分注意して本格的な夏を楽しみましょう。

次はどこまで行こうかな。
最後までお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

自転車旅 三浦半島編 城ヶ島編 はこちら↓↓

ソロキャンプ用テント コールマンツーリングドームST 箱から出してみた

f:id:wara-kuma:20200624183523j:plain

f:id:wara-kuma:20200624183549j:plain

こんばんは、笑熊です。
前回ご紹介させていただいたソロキャンプ用テントコールマンツーリングドームSTを箱から出してみました。

本当に出しただけなのですが・・・

早く実際のキャンプで使用したいのですが、梅雨入りしたこともあり、週末なかなかキャンプに行く予定がたたず、もー、とにかく箱からだけでも出したくなり出して、キャンプに行くことを妄想して眺めていただけなのですが 笑

私は自分の趣味の道具の手入れが好きで、気がつくと道具を眺めて実際にその道具を使っている場面をよく想像して楽しんだりしています。

実際に箱から出してみた感想ですが、極端に軽量化を意識した目的に使用するのでなければ、持ち運びしやすそうなサイズ感で個人的にはいいと思います。

ただし、今、自転車キャンプも「やってみたいなー」と思っているのですが、道具の軽量化が肝となる自転車キャンプには大きすぎて向いてないのではないかと思います。

そして今度は本体を袋から出してみました。

テントの説明書入ってます。

f:id:wara-kuma:20200624184757j:plain

こちらのテントですが、テント本体の袋への出し入れは非常にしやすかったです。

といいますのも袋は大きめで、バックルの調整(写真のコレ部分)で袋にテント本体を入れる時は緩めて、入れたら絞ってと使いやすいです。

その点、今まで使用していたキャプテンスタッグさんのテントはテント本体を袋に収納する時、テント本体をわりとキレイにたたまないと入れるのに時間かかりました。

単に私が不器用なだけなのもあるとは思いますが 笑

ちなみに、こちらのテントの収納袋ですがテントを張ってキャンプしている時には色々な物を運ぶバッグがわりにも使えそうです。
例えばですが薪拾いなどにも使えそうだなと思いました。

バックル絞った状態

f:id:wara-kuma:20200624185620p:plain

バックルを緩めた状態

f:id:wara-kuma:20200624195357j:plain

f:id:wara-kuma:20200624185800j:plain

バックルを緩めて袋の入り口を広げればかなり使い勝手良いと思います。

f:id:wara-kuma:20200624185821j:plain

本体

f:id:wara-kuma:20200624200225j:plain

f:id:wara-kuma:20200624190028j:plain

ヒモをほどいて、本体を広げてみました。

ポールとペグが収納されています。

f:id:wara-kuma:20200624190127j:plain

なんだかテントではなく収納袋紹介みたくなってしまいました、反省。

今回テントを広げるのはここまでで、この続きは実際のキャンプにて。

それとテントの下に敷くグランドシートも箱から出してみましたが、こちらは手のひらにのるサイズで超コンパクト!!

これは持ち運びに便利なので、レジャーシートにも使え自転車旅に持っていくのにも便利そうでした。

今度持っていって砂浜で昼寝でもしてみようかな。

f:id:wara-kuma:20200624190524j:plain

とにかくキャンプに行きたいな~。

でも行くまでの妄想も楽しみのひとつなので、キャンプはあわてずゆっくり計画したいと思います。

最後までお読みくださりましてありがとうございます。

それでは、また。

自転車旅行きました 葉山 編 葉山グルメ 葉山しおさい公園 立石公園

f:id:wara-kuma:20200621000924j:plain

こんばんは、笑熊です。

初夏らしい日差しの中、海沿いにサイクリングに行ってきました。

今回のおおまかなコースですが、スタート地点→湘南→葉山しおさい公園→立石公園→スタート地点です。

それでは、スタート。

f:id:wara-kuma:20200621002624j:plain

f:id:wara-kuma:20200621002746j:plain

湘南に到着。

いつものアレを飲んで休憩です。

我ながらワンパターンだな 笑 

でも海見ながら飲むのサイコーなんですよね、マイウー!!

f:id:wara-kuma:20200621003627j:plain

江の島です。

f:id:wara-kuma:20200621002935j:plain

今度食べてみようかな。

f:id:wara-kuma:20200621003459j:plain

休憩もとり終わり、それでは出発!!

目指すは「葉山コロッケ」がおいしいと評判の「旭屋牛肉店」さんです。

是非食べてみたいので、昼食に購入してみます。

f:id:wara-kuma:20200621003912j:plain

葉山コロッケ2個とメンチカツ1個、それをはさんで食べるカワパン2個で1セットを購入させていただきました。

葉山コロッケ1個90円、メンチカツ120円、パン2個1セット174円で474円でした。

コスパよろしいのではないでしょうか。

後ほど食べるのが楽しみ!!

そして次の目的地の「葉山しおさい公園」にむかいます。

ここは前回、寄ってみたかった場所なのですが、その時はまだコロナの影響で閉園していて見れなかったので今回行ってみることにしました。

「葉山しおさい公園」に到着です。

f:id:wara-kuma:20200621004932j:plain

f:id:wara-kuma:20200621005015j:plain

大人は入園料300円です。

f:id:wara-kuma:20200621010255j:plain

駐輪場ですが、サイクルラックは特にありませんでした。

まずは園内にある「しおさい博物館」に行ってみました。

f:id:wara-kuma:20200621005349j:plain

ここは見学料は無料です。

相模湾の深海生物。

f:id:wara-kuma:20200621005518j:plain

f:id:wara-kuma:20200621005622j:plain

相模湾の有毒生物。

f:id:wara-kuma:20200621005722j:plain

葉山海岸の魚類。

f:id:wara-kuma:20200621005850j:plain

f:id:wara-kuma:20200621005918j:plain

この他にも、色々な展示物があり、見応え充分の博物館となっていて、これで無料ってスゴイなと思います。

博物館を出て、公園内を散策しました。

とにかく公園内の自然の美しさに癒やされます。

f:id:wara-kuma:20200621010418j:plain

 

f:id:wara-kuma:20200621010542j:plain

f:id:wara-kuma:20200621010616j:plain

美しい緑の中の通路を散策します。

メッチャ気持ちいい、癒やされる~。

f:id:wara-kuma:20200621010657j:plain

f:id:wara-kuma:20200621010735j:plain

噴井の滝。

マイナスイオン出まくりなのではないでしょうか。

f:id:wara-kuma:20200621010953j:plain

f:id:wara-kuma:20200621011231j:plain

f:id:wara-kuma:20200621011347j:plain

自然が豊かで美しく、博物館も見応えがあり、ついつい長居してしまいました。
帰り際に職員らしき女性の方に「ありがとうございました」と声をかけられましたので、「何度も近くは通っていましたが存在を知らなくて今回初めて見学させてもらい、すばらしくて良かったです」と伝えると「穴場ですよ」とおっしゃっていましたが、本当にその通りだと思います。

入園料も安くてこれだけ楽しめるので、私個人の感想としてはかなりオススメです。

もしよろしければ近くに遊びにこられた際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

そして次の目的地の立石公園にむけて出発しました。

立石公園到着。

ここも公園の前は何度も通っているのですが、いつか寄ってみたいと思っていたので、

今回来てみました。

絶景と立石が有名な公園です。

f:id:wara-kuma:20200621012859j:plain

f:id:wara-kuma:20200621013238j:plain

f:id:wara-kuma:20200621013309j:plain

先ほど買った葉山コロッケとメンチカツ、パンをここで食べました。

f:id:wara-kuma:20200621013550j:plain

パンは最初からはさめるように中央にカットが入っています。

f:id:wara-kuma:20200621013618j:plain

イン

f:id:wara-kuma:20200621013805j:plain

完成

f:id:wara-kuma:20200621013839j:plain

ソースつけずに食べましたが、マイウ~。

コロッケとメンチカツはもちろんパンも美味しかったです。

今回は素材の味を味わったので、今度はソースはもちろん、マヨネーズとかケチャップとかカラシとかいろいろなアレンジで食べてみようかな。

f:id:wara-kuma:20200621013910j:plain

昼食も食べ終わり、帰路につきます。

湘南につき本日のアイスです。

これもワンパターン 笑

でも、これも後半疲れてきた時に食べると、また一段と美味しいんですよね。

f:id:wara-kuma:20200621014719j:plain

f:id:wara-kuma:20200621014755j:plain

練乳が入っていて美味しい!!

f:id:wara-kuma:20200621014842j:plain

休憩もとりましたので、出発です。

着きました。

f:id:wara-kuma:20200621015608j:plain

f:id:wara-kuma:20200621015629j:plain

今回のサイクリングも海沿いとなり、潮風を感じて走れて気持ち良かったです。

走行距離も100キロちょいくらいで、観光にも時間を多くとれて良かったと思います。

まだ6月ですが、もう海では水着の人がけっこういた感じで、初夏を楽しんでいるようでした。

そろそろ気温が上がってきて、体力的には消耗しやすい季節となってきますが、夏バテなどせず、夏を楽しめるといいですね。

それにはやはりしっかり食べないとということで(ただの食いしん坊)、自転車旅で美味しいものや、お店を発見して楽しんでいきたいと思います。

最後までお読みくださりましてありがとうございます。

次はどこに行こうかな。

それでは、また。

ソロキャンプ用テント新調しました コールマン ツーリングドームST

f:id:wara-kuma:20200613084015j:plain

こんにちは、笑熊です。

今回は、前回のソロキャンプで今まで10年以上使用していたテントがついに壊れてしまいましたので、新たにテントとポール、テントの下に敷くグラウンドシートを購入しました。

その中で、まだ未使用ですが、テントについてご紹介させていただきます。

購入したのはコールマンさんのツーリングドームST 1人~2人用です。

バンドックさんのソロドーム1BDK-08と最後まで悩みましたが、最終的にコールマンさんのツーリングドームSTに決定しました。

ツーリングドームSTに決定した理由についてですが、

私の場合、ソロキャンプではタープは面倒で張らないので、こちらのテントの場合、

・全室が広いこと

・キャノピーをポールで立ち上げればちょっとした日よけスペースがつくれること

・冬の使用も考えている為、インナー全体がメッシュではないこと

が自分の使用目的にマッチしていると思いこちらに決めました。

f:id:wara-kuma:20200613084105j:plain

全室広いのありがたい!!

雨降った場合にも便利だと思います。

フルクローズにすれば秘密基地の完成です、ワクワクします 笑

f:id:wara-kuma:20200613090935j:plain

大きさですがソロには充分だと思います。

f:id:wara-kuma:20200613091401j:plain

基本性能です

f:id:wara-kuma:20200613091546j:plain

f:id:wara-kuma:20200613091641j:plain

ちょっとした機能が嬉しい!!

f:id:wara-kuma:20200613091730j:plain

前回ご紹介させていただいたキャンプ道具と一緒に早く使ってみたいです。

実際使用してみて、また使い勝手など書いてみたいと思います。

 過去にご紹介させていただいたキャンプ道具紹介とソロキャンプの記事はこちら↓↓  

最後までお読みくださりまして、ありがとうございます。

早くキャンプ行きたいな~。

それでは、また。 

ついにレーパン買ってみた

f:id:wara-kuma:20200607151858j:plain

こんにちは、笑熊です。

先日ついにレーパンなるものを買ってみました。

以前、書かせていただいた記事で、現在の私のサイクリングに出る時の服装のボトムは、レーシングパンツではなく、サイクリング用のインナーパンツの上にサイクリング用のズボンをはくというカジュアルな服装スタイルをご紹介させていただきましたが、近頃は本格的に走っているレーシングスタイルのかっこいいサイクリストさんへのあこがれがあったり、機能的にも快適そうなので、レーシーな感じの服装のスタイルも試したくなり購入してみました。

あわせまして、ソックスも初めてサイクリング専用の製品を買いました。

 カジュアル服装についての記事はこちら  ↓↓

レーパンですが、購入したのは、パールイズミさんの製品です。

 理由としては、現在使用しているインナーパンツが非常に使い安く、3年以上たっておりますが耐久性も非常にすぐれていることから、今回もパールイズミさんの製品を購入させていただきました。

新品ですので、写真のせてみます 笑

f:id:wara-kuma:20200607154640j:plain

後ろ

f:id:wara-kuma:20200607154723j:plain

中にはお尻の痛みを軽減してくれるパットが。

もちろん個人差はあると思いますが、これが効果バッチリ!!

中、前

f:id:wara-kuma:20200607154946j:plain

中、後ろ

f:id:wara-kuma:20200607154914j:plain

ソックスはカペルミュールさんの製品を購入させていただきました。

 どちらも、早くはいて着心地等、試してみたいです。

最後までお読みくださりましてありがとうございます。

次はどこに行こうかな。

それでは、また。 

自転車旅行きました 三浦半島編 城ヶ島

f:id:wara-kuma:20200531074501j:plain

こんにちは、笑熊です。

今回、緊急事態宣言が解除されて、約2ヶ月ぶりくらいの自転車旅にやっと出れましたー!!

率直に嬉しい。

ただ、引き続き、手洗い、うがい、マスクの着用などの対策はおのおのが行っていかなければならないですが。

今回も家を出てすぐにマスクを忘れたのを思い出しとりに引き返しました 笑

ちなみに自作です。

f:id:wara-kuma:20200531080211j:plain

市販のマスクの使い終わりの枠の部分だけ切り取り、布に縫い付けるだけの簡単なもので、最初、枠の鼻の針金部分やゴムの部分の強度が心配でしたが、7,8回使用して、そのたびに洗濯してますが(手洗い)大丈夫です。

むしろ、私の下手な縫製のほうが・・・一生懸命縫ったんですが 笑

でも、節約にもつながりますし、水玉が気に入っているので使ってます。

前置き長くなりましたが、今回のコースは、

スタート地点→湘南→葉山→城ヶ島→スタート地点です。

それではスタートです。

f:id:wara-kuma:20200531081257j:plain

f:id:wara-kuma:20200531081314j:plain

めっちゃワクワクしてのスタート。
湘南に到着して江の島に行き、いつもの場所で休憩しました。

空と海がとてもキレイ。

癒やされる~。

f:id:wara-kuma:20200531081646j:plain

そして、これを飲まなければ。

f:id:wara-kuma:20200531081824j:plain

マイウー!!

f:id:wara-kuma:20200531081926j:plain

休憩を終えた後、葉山にむけて出発。

美しい森戸海岸の海。

f:id:wara-kuma:20200531082449j:plain

葉山なのですが、立ち寄りたかった場所が休園だった為、そのまま三浦半島城ヶ島にむかいます。

前回、行った逗子マリーナ、稲村ヶ崎付近も通過しました。

久々のロングライドですが、思っていたより快調に走れて気持ちいい。

まもなく城ヶ島です。

このゲートをくぐり城ヶ島大橋を渡れば到着します。

f:id:wara-kuma:20200531094934j:plain

城ヶ島大橋からの風景。

f:id:wara-kuma:20200531083634j:plain

そして城ヶ島到着しました。

f:id:wara-kuma:20200531083944j:plain

f:id:wara-kuma:20200531084016j:plain

おなかすいたので、お昼ご飯にします。
今回の旅の目的でもある三崎のマグロを食べるために、お店選びです。

実は城ヶ島は何回かサイクリングで来たことがあり、その時は毎回「マルカ」さんという所で食べさせていただいていましたが、今回はまだ開店しておらず、違うお店を探しました。

ちなみに「マルカ」さんはかなりの有名店らしく、様々な有名芸能人の方々のサインも飾っていました。

こんな大物芸能人まで、という幅広さでしたよ。

もちろん味もとても美味しく、ボリュームも満点で言うことなしだと思いますので、ご紹介出来る機会あれば、ご紹介したいと思います。

ところで、お店探しなのですが、どのお店も安くておいしそうなのでなかなか決めることが出来ません、腹へってんだから早く決めろよ、オレ 笑。

優柔不断、反省。

そんな、こんなで、丼物すべて1000円という看板のお店を見つけました。

f:id:wara-kuma:20200531085447j:plain

「しぶき亭」さんというお店です。

f:id:wara-kuma:20200531085606j:plain

f:id:wara-kuma:20200531090139j:plain

入店してメニューをみてマグロ丼とイカの塩辛を注文しましたが、イカの塩辛が品切れとのことで、イカのゲソ焼きを注文しました。
その後、店員さんがきて、「自転車の方はイカのゲソ揚げがサービスになるので、ゲソの塩焼き注文取り消しでもいいですけど、どうしますかと聞いてくれました」(このサービスの実施期間等は確認しておらず不明です)ので、塩焼きは注文をやめさせていただきました。

そのまま後から、ゲソ揚げをサービス品ですと言って持ってきても全然いいのに、私が注文したイカの塩焼きとサービス品のイカのゲソ揚げが食材的にかぶっていたので、気を使ってくださったのだと思います。

店員さんの優しさに感謝です、ありがとうございました。

そうこうしているうちに、食事運ばれてきました。

このボリュームで1000円!!

味もとても美味しかったので、お得感がスゴイ。

城ヶ島にきて、先ほど書かせていただいた「マルカ」さん以外で食事したのは初めてなのですが、こちらのお店もお気に入りとなりました。

また行きたいと思います、ご馳走様でした。

f:id:wara-kuma:20200531091226j:plain

f:id:wara-kuma:20200531091306j:plain

サービスしてくれたゲソ揚げですが、ゲソの食感と塩味が美味しかった~。

f:id:wara-kuma:20200531091333j:plain

城ヶ島を出発して、湘南に戻ってきていつものコンビニで休憩しました。

本日のアイスです。

f:id:wara-kuma:20200531092306j:plain

何か、棒が左に寄ってますね、新システム? まあ、いいや 笑

f:id:wara-kuma:20200531092329j:plain

走行距離も100キロ超えてきていたので、マジ美味しい!!

休憩でリフレッシュして、帰路につきます。

着きました。

f:id:wara-kuma:20200531092819j:plain

f:id:wara-kuma:20200531092844j:plain

今回、久々の自転車旅に出れて、とても嬉しかったですし、走行距離的にも100キロ以上走ったので満足しています。

自然の中を太陽を浴びて、潮風を感じながら走れてとても気持ち良かったです。

最後までお読みくださりまして、ありがとうございます。

今度はどこに行こうかな。

それでは、また。 

ロードバイクを知らなくても面白い そして読んだらロードバイクに興味が出るであろうコミック 弱虫ペダル

f:id:wara-kuma:20200514204633j:plain

こんばんわ、笑熊です。

本日は私の大好きな漫画の「弱虫ペダル」について書かせていただきます。

全巻持ってます。

この作品は私が紹介するまでもなく、すでに有名な作品だと思いますが、物語のあらすじとしては、気弱でスポーツが苦手でアニメとアキバをこよなく愛する主人公の小野田坂道くんが、ひょんなことから自転車競技強豪校の総北高校自転車競技部に入り、様々な経験をつんで成長していく物語です。

その成長の過程には、たくさの出会いがあります。

自分を信じて支えてくれる仲間達との出会い、はげしく勝負の火花を散らすライバル達との出会いなどなど。

小野田 坂道くん

f:id:wara-kuma:20200514222819j:plain

そして、この漫画に出てくる主要キャラにはそれぞれのエピソードがあり、そのエピソードもまた魅力的です。

弱虫ペダルについて書きはじめると、1回では書き終わらないくらい好きで何回も書くことになってしまいそうですが、ここで、私の好きなキャラと好きな台詞をご紹介させていただきます。

といいますか、どのキャラクターも素晴らしく甲乙つけがたいですし、どのキャラについても長文になってしまいそうなので、今回は、共感出来る部分が多く、その姿にたくさん感動させてもらった、手嶋純太くんについて書かせていただきます。

 手嶋 純太くん

f:id:wara-kuma:20200514222912j:plain

手嶋くんが、作品に初めて登場するのは2年生の時で、その時は、当時1年生だった小野田くん達とのインターハイ代表メンバーをかけた勝負にやぶれ、夢であったインターハイには出られなかったのですが、その後3年生になり総北高校のキャプテンとなり、2年生になった小野田くん達を率いて、手嶋くん自身の夢であった3年生最後のインターハイにのぞみます、結果はいかに・・・

手嶋くんについて語る時、彼の代表的な台詞に「俺は弱い」「俺は凡人」という台詞がよく出てきます。

いっけん、これらの台詞だけみてしまうと、ネガティブな印象を受けると思いますが、違うんですー!!声を大 笑

何が違うかというと、彼がこの台詞を使う時は必ず、自分の弱さや平凡さを知り、強くなる努力を必死にしている時に出る台詞であり、ポジティブな行動や思考を行っているときに出る台詞なのです。

つまりは自分は弱いからこそ、凡人だからこそ努力するのだと。

当たり前をひとつひとつ休まずにつみかさねていくのだと。

地味だけど、すごくかっこいい!!

それでは私のお気に入りの手嶋くんのシーンと台詞を、ご紹介させていただきます。

主人公の小野田くんの尊敬している巻島先輩がイギリスに行ってしまい、そのことにより、全く本来の調子が出せず、落ち込み焦る小野田くんに対して、手嶋くんは、

つらかったら休めよ

オレは弱い

だが、それを知ってる

やるべきことは、それを補うためのひとつひとつの努力だ

そこに突破口がある、そう信じてる

休んだっていい、悩んだっていい

小野田、それさえ進むってことなんだ

信じろよ、光は必ずさす

 どうですか、これ読んだ時、感動して目頭熱くなりましたよ。

もう何回も読み返してますが、いまだに感動します、そして書いてる今も~。

手嶋くんと小野田くん

f:id:wara-kuma:20200514223004j:plain

次に3年生となった手嶋くんが同級生の古賀くんと最後のインターハイ代表メンバーの座をかけ出れるか出れないかの勝負の時、

オレだって期待されればもっと頑張るのにって思ってた

でもそれは間違いだった

考えればあたり前のことだ

そうさ

頑張らないと期待なんかされない

これも響きましたよ~。

それにしても手嶋くんは、自分の為の努力はもちろんですが、人の為の努力も惜しまずやれる人で、チームの為、友人の為なら自分が主役でなくたとえサポート役だったとしても、その勝利を素直に喜べる人です。

いや~、これまだまだ書けちゃうやつだね 笑

 手嶋くんだけでも、上記以外にもまだまだ名場面、感動した台詞ありますが、かなり長くなりそうですので、このへんで。 

弱虫ペダル コミック 1-65巻セット

弱虫ペダル コミック 1-65巻セット

  • 作者:渡辺航
  • 発売日: 2020/02/07
  • メディア: コミック
 

 それと、巻末におまけで書いてある、「弱虫ペダル」の作者である、「渡辺 航」先生の自転車豆知識や自転車旅もすごく面白くて楽しみにしています。

もしも、この巻末のコーナーだけで書籍出版されたら買うと思います。

それにしても、まだまだ好きなキャラが大勢いて、例えば、総北高校のライバル校の箱根学園の荒北くんとか葦木場くんとか、エトセトラ。

また次の機会に書いてみたいです。

最後までお読みくださりまして、ありがとうございました。

それでは、また。 

もうすぐ初夏 クロスバイク、ロードバイク服装について 春夏 編

f:id:wara-kuma:20200506155642j:plain

こんばんは、笑熊です。

ゴールデンウィーク休暇が本日までで明日からまた仕事です。

自粛要請期間の延長が発表されましたが、1日も早い、自粛要請の解除とコロナの収束を信じて、今やれることを一生懸命やっていくしかないですね。

よーし、それではみなさん、ご唱和を、元気があれば何でも出来る!! 

1,2,3ダー!!

 ところで、季節はすぎていきまして、もうそろそろ初夏ですね。

サイクリングを始めるのにも良い季節となってきました。

でも、クロスバイクロードバイクに乗るのにどんな格好で乗っていいのか良く分からない、自転車を購入するのにお金が必要なので、それ以外のコスト(特に服装)をおさえたいなどで悩む方がいらっしゃるのではないかと思います。

私も約3年ほど前、クロスバイクを購入する決心をしてスポーツ自転車に乗り始めた頃、かなり色々調べた記憶があります。

  そこで、あくまで私見でありますが、私のスタイルを、ご紹介させていただきます。
私の場合、自転車に乗る目的が、トレーニングを積んでレースに出たりするのが目的ではなく、ロングライドに出て、あくまでマイペースで走り、目的先の観光地を見学したりグルメを楽しんだりする自転車旅的な目的で自転車に乗っています。
ですので、私の場合はブログの最初の写真のように比較的カジュアルな服装でロードバイクにも乗っております。
 
写真ですが、
・ヘルメット 
・サングラス 
・グローブ 
・サイクルウェア(半袖) 
・アウターパンツ 
・インナーパンツ(写真には写っておりません)
 
となっております。
 
この中で、ヘルメットは頭の保護、サングラスは目の保護という安全面で必携だと思います。
そしてインナーパンツ(もしくはサイクルパンツ)とグローブもロングライドに出る場合、最初から揃えた方がいいと思うアイテムです。
理由はスポーツ自転車で長距離走る場合、サドルが堅く、パットなどが何もついていないボトムを着て走る場合、必ずおしりが痛くなると思いますし、グローブもつけずに素手でハンドルを握っていると手のひらが痛くなりしびれてくるからです。
ただしインナーパンツもグローブもつけていれば完全に痛みが出なくなるというものではなく、装着する事により痛みを軽減できるアイテムととらえるのが良いと思います。
 
ですが、上半身に着るサイクルウェアとボトムのアウターのパンツはサイクリング専用のアイテムでなくとも、速乾性などがある着やすいアイテムで良いと思います。
例えば、下記の写真は上半身は速乾性のTシャツですが何の問題もなく走れてますし、お店入るのにも抵抗ないです。

f:id:wara-kuma:20200506165221j:plain

 それでは、それぞれのアイテムについてです。
・ヘルメット
オージーカブトさんのREZZRを使用してます。
ヘルメットの中に取り外し出来るネットがついていて、細かい虫などの侵入を防いでくれます。
ネットは取り外して洗濯する事も出来ます。
コスパも良く満足しています。

f:id:wara-kuma:20200506170729j:plain

f:id:wara-kuma:20200506170748j:plain

f:id:wara-kuma:20200506171603j:plain

 

 ・サングラス

写真のサングラスは現在まで使用していたサングラスは破損してしまった為、新調したオージーカブトさんのサングラスですが、まだ未使用な為、箱から出しておりません。

ですが今まで使用していたサングラスをご紹介させていただきます。

ビナートXです。

こちらのサングラスですが、レンズがクリア、ダークレッド、スモークフラッシュの3種類がついており、手動ですが、状況によりレンズ交換して使用する事が出来ます。

f:id:wara-kuma:20200506173548j:plain

f:id:wara-kuma:20200506173640j:plain

f:id:wara-kuma:20200506173712j:plain

こちらのビナートXのように、わざわざ手動でレンズを交換しなくても、光量の変化により自動的にレンズの明るさが変わるサングラスもありますが、やはりいいお値段しますので、今の所、私はこの手動タイプで充分です。
ちなみに新調したサングラスも、ビナート5という同タイプのサングラスです。

 ・インナーパンツ

 インナーパンツは流石に写真載せるのはハズいので 笑、説明文のみとさせていただきます。

パンツ内部にはパットがついていて、そのパットが路面からの振動を吸収してお尻の痛みを解消してくれます。

ただ、こちらのパンツをはいていても、かなりの長い距離を走行したり、自転車のポジションがあっていなければ、痛みは出ることがありますので、痛みを軽減出来るアイテムという、とらえ方がいいと思います。

 ・グローブ

カペルミュールさんのグローブを愛用しております。

カペルミュールさんのロゴがカッコよくて購入しましたが、もちろん製品としての機能も満足しております。

f:id:wara-kuma:20200506180050j:plain

裏面のパットが痛みとしびれを軽減してくれます。

f:id:wara-kuma:20200506180116j:plain

 ・サイクルジャージ 

サイクルジャージでなくとも、速乾性のTシャツなどでもよいと思います。

ただ、サイクルジャージには背面にポケットがついていて、ちょっとしたものでしたら、けっこう入りますので、そこは便利な点だと思います。

f:id:wara-kuma:20200506180935j:plain

f:id:wara-kuma:20200506180959j:plain

 ・アウターパンツ
こちらもカペルミュールさんのウェアを使用しています。

速乾性があってとてもはきやすいです。

それにサイドポケットなど収納がたくさんあり便利です。

f:id:wara-kuma:20200506184746j:plain

f:id:wara-kuma:20200506184826j:plain

以上が、私がおもに春、夏に着ているウェアとなりますが、少しでも、ご参考になれば嬉しいです。

ですが最近、私もカジュアルスタイルだけでなく、レーシーなスタイルも着てみたくなり実は色々調べてます。

あー、本当に早く自転車旅出てー!!

最後までお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

即席ラーメンアレンジでラーメンとリゾット

f:id:wara-kuma:20200503172858j:plain

こんばんは、笑熊です。

本日も料理しちゃいました。

でも、昨日頑張りすぎたので 笑、今日は即席ラーメンと、そのスープを使った簡単リゾットです。

まずはラーメン作りました。

ラーメンは初めて食べる、辛ラーメンキムチです。

3袋1セットで売ってます。

f:id:wara-kuma:20200503173145j:plain

f:id:wara-kuma:20200503173408j:plain

袋の中には粉末スープとかやく入ってます。

卵入れよっと。

即席ラーメン食べる時には、ほぼほぼ入れてます。

f:id:wara-kuma:20200503173542j:plain

ラーメンが即席なのと麵固めがすきなので、すぐに出来ました。

f:id:wara-kuma:20200503173734j:plain

味ですが、マイルドな辛さで食欲をそそられ、どんどん食べれてしまいます。

麵も太めでもっちりしていて食べ応えあり、美味しいです。

麵を食べ終わった所で、昨日の、ごはんの残りと大根の残りがあったので、それを入れて煮込んだら美味しそうだと思いやってみる事にしました。

そこで、行儀よくありませんが、残ったスープを鍋に戻しました。

卵も最後のお楽しみにまだ食べていなかったので、一緒に鍋に戻しました。

f:id:wara-kuma:20200503174933j:plain

そこに大根を入れてさっと煮ました。

f:id:wara-kuma:20200503175055j:plain

次は、ごはんです。

f:id:wara-kuma:20200503175141j:plain

ご飯をほぐして少し煮たら完成です。

f:id:wara-kuma:20200503175226j:plain

そこに、おかずラー油も少しだけトッピングしてみました。

f:id:wara-kuma:20200503175457j:plain

まずは、そのままの味で食べてみましたが、十分美味しかったです。

f:id:wara-kuma:20200503175547j:plain

お次はラー油と一緒に食べましたが、ごれまたうまい!!

f:id:wara-kuma:20200503175729j:plain

そして最後に粉チーズかけて食べましたがこれまたあう!!

うまいです。

f:id:wara-kuma:20200503175841j:plain

辛ラーメン初めて食べましたが、そのまま食べても美味しいですし、スープを使って色々な料理も出来そうです。

今回の料理ですが簡単で美味しく早く出来るので、キャンプ飯候補にします。

最後までお読みくださりまして、ありがとうございました。

それでは、また。

 

*スターくださってた方々にお詫びです。

先ほど、カスタムURLを編集した際に、いただいていたスターが消えてしましました。

せっかくお読みくださり、つけていただいたにもかかわらず申し訳ありません。

以後、注意致しますので、よろしくお願い致します。

 

おうちでお料理 じっくりと作るカレイの煮付けと大根サラダ

f:id:wara-kuma:20200502202044j:plain

こんばんは、笑熊です。

私も本日からゴールデンウィーク休暇となりました。

ですがステイホームということで、本日も料理してみました。

メニューはカレイの煮付けと大根サラダです。

それでは調理スタートです。

カレイ2パック買いました。

f:id:wara-kuma:20200502202537j:plain

下処理はお店ですんでおりますが、もう一度細かいウロコを包丁の先端でとって、よく洗います。

f:id:wara-kuma:20200502202740j:plain

最近行ってないのですが、趣味の海釣りに行って釣れた場合は、自分で魚をさばいて料理しますので、そのクセで買ってきた魚の場合も同じように一手間加えてます。

まだ、表も裏もけっこうウロコ残っていたので、やって良かったです。

下処理が雑なまま煮込むと煮汁にアクが浮きやすくなり、煮汁の風味も生臭さが残り安くなる気がします。

f:id:wara-kuma:20200502202900j:plain

f:id:wara-kuma:20200502202936j:plain

水で洗った後、煮汁がしみこみやすくするように切り込み入れます。

f:id:wara-kuma:20200502203700j:plain

切り込み入れ終わりました。

f:id:wara-kuma:20200502203827j:plain

その後、塩を魚の表と裏の両面に振ってしばらく置き、魚をしめます。

f:id:wara-kuma:20200502203959j:plain

その間に大根サラダの準備です。

f:id:wara-kuma:20200502204136j:plain

大根これくらい使います。

f:id:wara-kuma:20200502204223j:plain

皮むきです。

f:id:wara-kuma:20200502204259j:plain

皮むけました。

途中で1回切れてしまい若干「あぁ~」って感じでしたけど、まあいいでしょって感じです。

f:id:wara-kuma:20200502204350j:plain

次は大根のカットなのですが、我が家では、包丁でカットするのではなく、チーズ用のスライサーを使用して大根をカットしていきます。

時短にもなりますし、薄くカット出来て、舌触りが良くなり食べやすくなるので気に入ってます。

f:id:wara-kuma:20200502204834j:plain

こんな感じでカット出来ます。

f:id:wara-kuma:20200502204922j:plain

お皿に盛り付けました。

まだ完成ではありません。

f:id:wara-kuma:20200502205132j:plain

そうこうしているうちに塩を振って置いといたカレイがそろそろよさそうなので、水でよく塩を洗い流します。

f:id:wara-kuma:20200502205450j:plain

そして鍋に調味料を入れてカレイを投入します。

調味料は醤油、酒、みりん、砂糖のみで水は使いません。

それと、ビール(ノンアルコール)は調味料ではありません 笑

少し疲れてきたので、飲みながら料理します。

調味料は全て1対1が基本にして、いつものように醤油は最後に味をみながら入れていきます。

f:id:wara-kuma:20200502205631j:plain

f:id:wara-kuma:20200502210038j:plain

カレイを入れます。

f:id:wara-kuma:20200502210135j:plain

そして煮ていきます。

f:id:wara-kuma:20200502210253j:plain

汁をかけながら煮ます。

f:id:wara-kuma:20200502210355j:plain

いい感じになりました。

f:id:wara-kuma:20200502210451j:plain

蓋をしてしばらくねかせて、味をしみこませます。

f:id:wara-kuma:20200502210553j:plain

その間に、先ほどの大根にシソと梅干しをのせて、白ごまと黒ごまをふりかけて大根サラダ完成です。

f:id:wara-kuma:20200502210804j:plain

そしてカレイも食べる前にもう一度加熱して完成です。

f:id:wara-kuma:20200502210857j:plain

盛り付ける時に煮崩れしてしまいましたが、味は美味しく出来ましたので、良かったです。

本日も料理を楽しみながら作ることが出来ました~。

そういえば、釣りにもしばらく行っていないので、釣りにも行きたいな。

そして、今度は何を作ろうかな。

最後までお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

自転車旅に出れない、キャンプに行けない、おうちで1品料理してみた

f:id:wara-kuma:20200429232809j:plain

こんばんは、笑熊です。

外出自粛で、おうちにいる為、久々のブログです。

本日は、竹の子をいただいたので、竹の子の煮付けを作ってみました。

f:id:wara-kuma:20200429233243j:plain

材料はこれだけです。

まず、ワカメ戻します。

この乾燥ワカメって、少量でも戻すとすごい量になりますよね。

以前、自分の想像を超えた量になってしまった事があり、ワカメのジャングルが発生して「えぇー!!」っとなり、毎日どんぶり1杯ずつほどワカメ食べ続けて食べ終わるまでに3日ほどかかった経験があります。

さすがに、この時は好きなワカメもしばらくはいいなと思いましたよ 笑

でもワカメってヘルシーで体にも良くて調理も簡単だから、好きな食べ物です。

f:id:wara-kuma:20200429233459j:plain

 ワカメを戻してる間に、竹の子のカット、豆腐のカットの下ごしらえ完成です。

f:id:wara-kuma:20200429234507j:plain

f:id:wara-kuma:20200429234935j:plain

上の写真の3切れの竹の子は塩を振ってグリルで焼いてみます。

素材の味を楽しみたい時に、「ろく助の塩」を少量かけて調理すると、とても美味しいです。

もちろん他の塩でも十分美味しいと思いますが、ろく助が気に入っていて、魚の塩焼きや天ぷら、グリルでの焼き物などによく使っております。

f:id:wara-kuma:20200429235149j:plain

焼き途中です。

f:id:wara-kuma:20200429235859j:plain

煮付けの方ですが、鍋に水、みりん、酒、砂糖を入れて、竹の子を投入します。

醤油はある程度煮た所で味を見ながら、最後に入れていきます。

煮汁の配合はだいたいですが、水2、みりん1、酒0.5、砂糖0.5、醤油適量という感じです。

f:id:wara-kuma:20200430000131j:plain

f:id:wara-kuma:20200430000054j:plain

そして、グツグツと煮ていきます。

f:id:wara-kuma:20200430001030j:plain

ここで醤油を入れてかなりいい味付けが出来たと思い、豆腐とワカメを投入しました。

f:id:wara-kuma:20200430001234j:plain

しかし、ここで問題が・・・

まず、煮付ける具材の量に対して鍋が小さいのと、煮汁が少ない。

そして、豆腐の水分のせいだと思いますが、竹の子の時だけの段階ではよい味付けの煮汁だったのに、味見をしてみると非常に薄いぼんやりとした味に煮汁がなってしまいました。

これはいかんということで、豆腐を取り出して、もうここからは煮汁の味調整で、最初の煮汁の配合は、もうもう、そんなの関係ねえ、そんなの関係ねえ状態になりました、 反省 笑

f:id:wara-kuma:20200430002552j:plain

味調整と空腹で写真をとっておりませんが、取り出した豆腐は先ほどグリルで焼いた竹の子と食べましたが、どちらも美味しかったです。

特に焼き竹の子は美味でした。

そんなこんなで、味は何とかととのえることが出来ましたので、夜までねかせておいて、夕飯で食べましたが、見かけはともかく美味しく出来ましたので良かったです。

この自粛期間中に料理を楽しみながら、いつか行けるキャンプのメニューなども考えて今はおうちで楽しんでいきたいと思います。

次は何作ろうかな?

最後までお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

サイクリングに行きたい でも、とりあえず妄想で

f:id:wara-kuma:20200404153744j:plain

こんにちは、笑熊です。

外出自粛でサイクリングに行っておらず久々のブログです。

上の写真は以前ご紹介させていただいた小田原の「神奈川県立 生命の星・地球博物館」で撮影した写真です。

天気が良い日はサイクリングに行きたいですが、今は我慢しなければならない状況ですので、今度行く自転車旅のルートを考えたり、自転車のメンテナンスをしたり、そして自転車旅をしている妄想で楽しんでおります 笑 

実際に自転車旅に行けない日々をすごしていくうえで、楽しい自転車旅のイメージをえがくことは次回サイクリングへのモチベーションもあがります。

そこで、あくまで個人的な感想ですが、いつも自分自身で見ていて、自転車旅のイメージをふくらませてくれて、自転車旅の参考にしている本を、ご紹介させていただきます。

まずは、エイムック BICYCLE PLUS 2016 Vol16 です。

f:id:wara-kuma:20200404155853j:plain

こちらのおおまかな内容ですが、北海道函館と青森県下北半島の旅、北海道知床の旅、能登半島の旅、その他にも信州、京都の旅の記事が載っていてとても楽しく読むことが出来ます。

私の場合、この本に載っている場所には遠くて実際に行くことは難しいのですが、この本の内容を、普段自分が行っているコースにかさねあわせて読んだり、いつか遠征することを妄想しながら読むとワクワクがサイコーです。

それに自転車キャンプについての記事も載っておりますので、自転車キャンプに興味がある方にもいいかもしれません。 

BICYCLE PLUS(バイシクル プラス) Vol.16 (エイムック 3431)

BICYCLE PLUS(バイシクル プラス) Vol.16 (エイムック 3431)

  • 発売日: 2016/06/28
  • メディア: ムック
 

 次もエイムック BICYCLE PLUSで 2017 Vol17 です。

f:id:wara-kuma:20200404161942j:plain

こちらのおおまかな内容ですが、ツーリングの達人の方々の自転車旅やサイクリングに行くときに持っていっている道具の紹介です。

持っていく道具や道具を収納しているバックの種類など、各サイクリストの方のスタイルによってそれぞれ個性があり面白いです。

それにこちらの記事も自分が自転車旅に行く時の参考になり、楽しいです。 

BICYCLE PLUS(バイシクル プラス) Vol.19 (エイムック 3676)

BICYCLE PLUS(バイシクル プラス) Vol.19 (エイムック 3676)

  • 発売日: 2017/03/27
  • メディア: ムック
 

そしてまたまた、エイムックなのですが、BICYCLE PLUS 2018 Vol22です。

f:id:wara-kuma:20200404163439j:plain

こちらのおおまかな内容ですが、縦型、横型の輪行袋を使用した輪行方法や、自転車のタイプ別の輪行方法(ディスクブレーキロードやガード付き自転車など)、輪行時のマナーなどが載っています。

私も輪行経験がありますが、輪行することにより、片道だけ自走で片道は電車で帰れる為(もちろん逆もあります)より遠い場所に旅に出れるメリットがあります。

それにサイクリングしたい場所には往復電車で行き、目的地で走りだけに専念することも出来ます。

自転車旅をより楽しむ為にもなるべくなら輪行は出来た方が良いと思いますので、是非覚えるのにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 

BICYCLE PLUS バイシクルプラス vol.22 (エイムック 3911)

BICYCLE PLUS バイシクルプラス vol.22 (エイムック 3911)

  • 発売日: 2017/12/26
  • メディア: ムック
 

以上が私が普段お気に入りで何度も見ているムック本です。

こちらのムック本ですが、今回ご紹介させていただいた本以外にも、色々と出ていますので、私もまた自分の興味があって参考にしたい内容があれば読んでみたいです。

 でも、やっぱり妄想で楽しむより実際のサイクリングに早く行きたいと思う今日この頃です。

最後までお読みくださりまして、ありがとうございます。

では、また。 

自転車旅行きました 鎌倉 逗子編 稲村ヶ崎 逗子マリーナ

f:id:wara-kuma:20200322095901j:plain

こんにちは、笑熊です。

今回は神奈川県の鎌倉 逗子方面にサイクリングに行ってきました。

今回のおおまかなコースですが、スタート地点→→湘南海岸→稲村ヶ崎リビエラ逗子マリーナ→スタート地点です。

稲村ヶ崎は映画「稲村ジェーン」の舞台ともなった場所で、サザンオールスターズの「真夏の果実」の歌詞が「四六時中も好きと言って~」と聞こえてきそうですね。

リビエラ逗子マリーナも昔のトレンディドラマなどの撮影場所として使われていたみたいです。

最近はどうなんでしょうね?

それではスタートです。

f:id:wara-kuma:20200322152327j:plain

f:id:wara-kuma:20200322152400j:plain

途中のサイクリングロードの桜咲き始めてました。

もう少し咲いたら桜のトンネルが出来ます。

楽しみです~

f:id:wara-kuma:20200322152600j:plain

f:id:wara-kuma:20200322152639j:plain

湘南海岸に到着して、補給と休憩をとり、その後走り初めてすぐ稲村ヶ崎公園に到着しました。

遠くに江ノ島が見えます。

f:id:wara-kuma:20200322154006j:plain

f:id:wara-kuma:20200322154119j:plain

きれいな景色を見た後、出発です。

そして逗子マリーナ到着です。

「ここは南国?」って感じでリゾート感たっぷりの雰囲気です。

まずヤシの木多い~ 笑

f:id:wara-kuma:20200322155058j:plain

f:id:wara-kuma:20200322155928j:plain

そしてたくさんのヨットが!! 

リゾート感&セレブ感たっぷりです 笑

f:id:wara-kuma:20200322155401j:plain

今回は入っておりませんが、施設内には、オシャレなレストランやいろいろな施設がありました。

f:id:wara-kuma:20200322160056j:plain

f:id:wara-kuma:20200322160439j:plain

マリーナの周りは海に囲まれていて、景色見てるだけでも楽しめますよ。

私もただ散策しただけですが十分楽しめました。

この日もたくさんの人々が来ていて、写真撮影を楽しんでいる方々も数多くいらっしゃいました。

いわゆる映えスポットになるのでしょうか? 笑

f:id:wara-kuma:20200322160854j:plain

帰りの途中でコンビニで休憩です。

そして本日のアイスです。

ミルキーで美味しかったです。

f:id:wara-kuma:20200322161916j:plain

f:id:wara-kuma:20200322162203j:plain

今回、片道約50キロくらいで往復約100キロくらいのサイクリングでした。

これから、どんどんあたたかくなりますので、今回行った場所はだんだんにぎわってくるのではないでしょうか?

今回、海岸線を走りながら、海辺で楽しそうにしている人たちを見てなんだか少しほっこりした気持ちになりました。

次はどこに行こうかな。

最後までお読みくださりましてありがとうございます。

それでは、また。

自転車旅行きました 小田原編Part2 小田原フラワーガーデン

f:id:wara-kuma:20200316191325j:plain

f:id:wara-kuma:20200316190815j:plain
こんばんは、笑熊です。
先日また小田原にサイクリングに行きました。

今回は前回行けなかった場所に行きましたので「自転車旅行きました 小田原編Part2」ということでよろしくお願いします。

今回の大まかなコースですが、スタート地点→湘南海岸→小田原フラワーガーデン→鈴廣かまぼこの里→早川漁港→菜の花→スタート地点です。

それではスタートです。

f:id:wara-kuma:20200316193008j:plain

f:id:wara-kuma:20200316193034j:plain

当日はとても寒く曇っておりましたが、久々のサイクリングでウキウキで走り湘南到着です。

f:id:wara-kuma:20200316193730j:plain

f:id:wara-kuma:20200316193753j:plain

いつも休憩しているコンビニでノンアルコールビールを買いこの日はすぐ近くの海岸で休憩です。

いつものことながら海を見ながらの休憩癒やされます。

f:id:wara-kuma:20200316193418j:plain
海を見ながら休憩していると、なんとなく晴れ間が見えてきました。

テンション上がります!!

f:id:wara-kuma:20200316201325j:plain

しっかりとのんびりと休憩とりましたので小田原フラワーガーデン目指し出発しました。

そしていよいよ小田原フラワーガーデンの近くまで走った所で距離は短いのですが、斜度が、かなりきつめの坂が。

正直、脚つきそうになりましたが何とか意地で(何の意地だって話ですが 笑)最後までハアハアと坂を登りきり、小田原フラワーガーデン到着です。

自転車を駐輪場にとめていると後からきたサイクリストさんに「あの坂マジきつかった~」と話しかけられ少しの間「そうですよね~」と会話させていただきました。

f:id:wara-kuma:20200316201910j:plain

f:id:wara-kuma:20200316201945j:plain

そして、まずはフラワーガーデン内の渓流の梅園を見にいきましたが、もうほとんど梅は咲いておりませんでしたが、その中でも少数ですが咲いている木々もありました。

f:id:wara-kuma:20200316202605j:plain

f:id:wara-kuma:20200316192208j:plain

f:id:wara-kuma:20200316202930j:plain

そしてこちらを見学した後、同じ園内にある、トロピカルドーム温室のコーナーに行きました。

f:id:wara-kuma:20200316203116j:plain

入場料が何と大人200円と、とてもコスパいいです。

私の感想ですが、見学した後だと、内容が充実していましたので、なおさら安くて良心的な価格だと思いました。

f:id:wara-kuma:20200316203326j:plain

トロピカルドーム温室というだけあって内部は暑いくらいに感じました。

温度管理も大変なのかも知れませんね。

そこで見たのは今まで見たことのない珍しい植物がたくさんあり、とてもキレイで楽しめました。

今回のブログの冒頭の写真もこのドーム内で咲いていた花です。

他にもたくさんの美しい花がありました。

f:id:wara-kuma:20200316191128j:plain

f:id:wara-kuma:20200316191204j:plain

f:id:wara-kuma:20200316190738j:plain

そして、まるでジャングルのような。

思わず、ガンズアンドローゼスの「ウェルカムトゥザジャングル」を思い出しましたよ。

ずいぶん昔の曲ですが、今聞いてもカッコいい。

f:id:wara-kuma:20200316204523j:plain

こちらのドームを楽しんだ後、外に出ると美味しそうな看板を見つけました。

f:id:wara-kuma:20200316205041j:plain

f:id:wara-kuma:20200316205106j:plain

これは「食べるしかないでしょ」ということで、食べましたよ~。

これが本日のアイスです。

モノホンです 笑

f:id:wara-kuma:20200316205308j:plain

味は色々あるのに結局バニラです。

どれもこれも美味しそうで全種類食べたいくらいでしたが、それは無理なので、梅アイスとローズピーチジェラートとバニラとでかなり迷いましたが、バニラにしました。

それにしても我ながら冒険しないの~ 笑 

でもバニラ好きだからしょうがない。

お味ですが、とても濃厚な感じで食べた時にサッと溶けるというよりは、しばらくアイスクリームの余韻を楽しめるような印象でとても美味しかったです。

園内の屋外席で花壇を見ながらいただきました。

f:id:wara-kuma:20200316190448j:plain

その後、鈴廣かまぼこの里に行きましたが、結局買い物はしませんでした。

でもサイクルラックが設置してあり、サイクリストもたちよりやすい環境だと思います。

店内はとても賑わっていて、美味しそうな、かまぼこが売っていました。

今度機会があれば渋くイタワサなど買ってみたいです。

そして、次に早川漁港に行きましたが、こちらもとても混んでいて順番待ちの列がすごかったのでここで食べるのはやめました。

この時すでに時間が14時前だったので、帰りがてら、今回も菜の花さんのどら焼きを買いに行きました。

どんだけ好きなんだって話しですよね。

でもそれくらい美味しいと思います。

中のバターがまたクセになる。

f:id:wara-kuma:20200316211208j:plain

菜の花さんでお土産を買った後、コンビニで遅い昼食を食べました。

帰りはすでに晴れていてキレイな景色見れました。

f:id:wara-kuma:20200316192119j:plain

そしてひたすら自転車をこいで帰路についていた所、あれ、あれ、あれーっ!!

前輪パンクキター!!!!!

もう、けっこーヘトヘトなのにマジかって感じです。

しょうがないから、どこでパンク修理するか思案して、最初いつも休憩しているコンビニでなおそうと思いましたが、江ノ島のすぐ近くのコンビニなので混雑していることが多く、そこで修理していたら迷惑になると思い、午前休憩した海岸で修理することに決めてそこまで押して行きました。

そこでも修理用に持っていったチューブのバルブがよくなく、はずれては行けない所がはずれてしまい空気入らず、もう1本のチューブでやり直しました。

やり直している間に、あんなに賑わっていた人々が海岸から徐々にいなくなりはじめて焦りましたが、何とか修理完了して湘南海岸を出発しました。

それにしてもチューブ2本持っていって良かった~!!

備えあれば憂いなしですね。

f:id:wara-kuma:20200316213107j:plain

f:id:wara-kuma:20200316213146j:plain

そんなこんなで無事スタート地点に帰ることが出来ました。

f:id:wara-kuma:20200316213536j:plain

f:id:wara-kuma:20200316213603j:plain

今回も小田原へのサイクリングとなりましたが、次はどこに行こうかな。
もう次走りたくなってます。

最後までお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。

クロスバイクのタイヤ交換しました

f:id:wara-kuma:20200308234910j:plain

こんばんは、笑熊です。

本日、通勤、街乗りなど普段使いしているクロスバイクのタイヤ交換とブレーキシュー交換(リアのみ)と清掃、注油のメンテナンスを行いました。

私のクロスバイクですが、ジャイアントのエスケープR3です。

こちらのクロスバイクは、よくスポーツ自転車の入門用クロスバイクでも紹介されている事が多いですが、まさに私もいろいろな本や雑誌それにブログなどを参考にして購入候補をしぼり、そして実際自転車屋さんで実物を見てこちらのクロスバイクに決めました。

購入した理由は見た目のカッコ良さとコスパの良さです。

エスケープR3に乗って3年以上たちますが、私にとっては十分なクロスバイクで、ロードバイクを購入する前はこちらのクロスバイクで走行距離が70キロ~140キロくらいまでのサイクリングをしていましたし、初めての輪行もこのエスケープR3で経験しました。

そして今回のタイヤ交換とブレーキシュー交換(リアのみ)もそうなのですが、自転車の基礎メンテナンスを覚えるのにも役立ってくれてます。

結果としてとても満足していて愛着があり今後も大事に乗っていきたいと思います。

前置きが長くなりましたが、まずは清掃から始めました。

清掃に使用した道具です。

f:id:wara-kuma:20200309001808j:plain

エバーズチェーンクリーナー

エバーズバイシクルクリーナー

・ウェス 日本製紙クレシアワイプオールX70 

エバーズチェーンクリーナーに付属のブラシ

・ビニール手袋

・綿棒

・霧吹き

・フィニッシュラインセラミックウェットルーブ120ml

以上の道具で自転車をキレイにしています。

まず、チェーンとスプロケット、チェーンリングの清掃です。

f:id:wara-kuma:20200309031716j:plain

f:id:wara-kuma:20200309005550j:plain

チェーンクリーナーをチェーンに吹きかけます。

f:id:wara-kuma:20200309003721j:plain

f:id:wara-kuma:20200309003808j:plain

吹きかける量ですがさっと少量を吹きかけるだけでとてもよく汚れをおとしキレイになります。

 清掃の頻度にもよりますが、私の場合は1本で数ヶ月はもちます。

そしてウエスで入念に拭き取ります。

ウェスですが日本製紙クレシアさんのワイプオールはとてもよく汚れを拭き取ることが出来ます。

私の場合、表面と裏面両方しておりますので、こちらのウェスも1セットで数ヶ月はもちます。 

f:id:wara-kuma:20200309004750j:plain

その後、綿棒でチェーンの間を清掃する。

f:id:wara-kuma:20200309010004j:plain

1穴ずつ綿棒で清掃していきます。

けっこうキレイになります。

チェーン清掃専用のチェーンクリーナーを使用すればもっと早くキレイに出来ると思いますが、チェーンクリーナーの中に入れて使用した後のディグリーザーなどの処理が面倒なのと、コストをなるべくかけずに工夫しながらメンテナンスも楽しみたいので、私はこのやり方でやっています。

いうなれば自己満足です 笑

f:id:wara-kuma:20200309010037j:plain

f:id:wara-kuma:20200309011203j:plain

f:id:wara-kuma:20200309011702j:plain

次にフレームの清掃ですが、霧吹きで水をまんべんなく吹きかけしばらく置き、水で濡らしたウェスにバイシクルクリーナーを吹き付けてそのウェスでフレームの水分と汚れを拭き取ります。
その後、乾いたウエスでもう一度拭き取りを行い終了です。

以上が私の清掃の方法ですが、あくまで個人的なやり方ですので、よろしくお願いします。

次にタイヤ交換です。

もうつるつるになってきて下地見えてきてます。

f:id:wara-kuma:20200309013156j:plain

交換するタイヤですが、初めてのタイヤ交換から今までほとんどパナレーサーのツーキニストを使用してましたが、5回目のタイヤ交換となる今回はシュワルベのマラソンにしてみる事にしました。

私がクロスバイクのタイヤを選ぶ際に基準にしているのは耐久性です。

ツーキニストも耐久性はとても優れたタイヤだと思いますが、マラソンも耐久性高いと定評があるようなので試してみたくこちらにしました。

f:id:wara-kuma:20200309014328j:plain

ブレーキアームを開きます。

f:id:wara-kuma:20200309015145j:plain

次にクイックリリースを開きますが、リアはスタンドがついている為、スタンドを固定しているボルトを外してからクイックリリースを開きます。

f:id:wara-kuma:20200309015453j:plain

f:id:wara-kuma:20200309015755j:plain

ホイールを取り外しましたので、空気を抜いて、タイヤをホイールから外しチューブを抜き取ります。

タイヤを外す際にタイヤレバーを最初は2本使用すると外しやすいです。

f:id:wara-kuma:20200309020436j:plain

後は1本でも楽に外せます。

f:id:wara-kuma:20200309020720j:plain

タイヤを外したらチューブを抜きます。

f:id:wara-kuma:20200309030645j:plain

f:id:wara-kuma:20200309020950j:plain

新しいタイヤをホイールにセットしてチューブを入れます。

f:id:wara-kuma:20200309022049j:plain

その際、タイヤの回転方向(タイヤ側面に矢印入ってます)を間違えないようにするのと、チューブがタイヤとホイールのリムの間にかみこんでないか確認してください。

チューブがかんだまま空気入れるとチューブ破裂してしまいます。

f:id:wara-kuma:20200309021944j:plain

f:id:wara-kuma:20200309022011j:plain

完成です。

f:id:wara-kuma:20200309022323j:plain

今はもう何も見ないでタイヤ交換も出来ますが、最初は本を見ながら、それでも分からないことがあればネットで調べながら実際に作業しながら覚えました。

ブレーキシュー(リアのみ)も交換しました。

自分で出来るメンテンス項目がふえると楽しいですよ。

もちろん自分では無理な作業の場合は自転車屋さんにお願いしてます。

私が自転車メンテナンスの参考に初めて購入した本ですがとても分かりやすかったのでご紹介させていただきます。

この本で、ホイールの脱着方法、チューブ交換、パンク修理、ブレーキワイヤー交換、ブレーキシュー交換、スプロケットの脱着などの作業をしました。

f:id:wara-kuma:20200309024414j:plain

今週はサイクリングには行けなかったけど、自転車いじりが出来て楽しかったです。

早くサイクリング行きたいな~

最後までお読みくださりまして、ありがとうございます。

それでは、また。